1:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:15:59.85 ID:gsqBre5Dr.net
眠りも深くなって毎朝すっきり起きれるようになったし
肌の調子も良くなった
少し痩せてきたし
全体的に体の調子良くなってきた感じ
肌の調子も良くなった
少し痩せてきたし
全体的に体の調子良くなってきた感じ
2:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:16:14.92 ID:2X92xAP00.net
あっ
3:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:16:18.39 ID:gsqBre5Dr.net
マジでおすすめです
5:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:16:56.00 ID:UyQfzqmm0.net
尿路結石が怖ひ
9:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:17:59.84 ID:gsqBre5Dr.net
>>5
予防に一番大事なのは水分量やぞ
予防に一番大事なのは水分量やぞ
11:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:18:22.08 ID:U/NWQ9Tn0.net
>>9
白湯でええやん
白湯でええやん
6:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:17:08.71 ID:ZBIQ/cG/0.net
緑茶はカフェインあるから寝る前に飲むには向かないぞ
14:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:19:10.38 ID:yeAsA+pYM.net
>>6
テアニンが入ってるからセーフ
テアニンが入ってるからセーフ
8:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:17:24.11 ID:auaJff5aH.net
カフェイン入ってるやろ
深い眠りには良くないんちゃう?
深い眠りには良くないんちゃう?
12:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:18:51.68 ID:gsqBre5Dr.net
>>6,>>8
アルコールより遥かにマシ
あと温かくして飲むと身体が温まってぐっすり寝れる
アルコールより遥かにマシ
あと温かくして飲むと身体が温まってぐっすり寝れる
15:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:19:27.70 ID:auaJff5aH.net
>>12
ワイアル中、納得
ワイアル中、納得
19:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:20:15.52 ID:xi5MGJTV0.net
>>12
「温かいミルクがいいぞ」
|
25:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:21:22.67 ID:gsqBre5Dr.net
>>19
それで満足できて継続できる強靭な精神力があるならええんちゃう?
そんな奴はそもそも夜な夜な酒飲むような生活してへんやろうけどな
それで満足できて継続できる強靭な精神力があるならええんちゃう?
そんな奴はそもそも夜な夜な酒飲むような生活してへんやろうけどな
10:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:18:07.95 ID:sdlp+glSM.net
酒で割ればもっとええで
13:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:19:05.83 ID:txZQEsEv0.net
それ酒で割ったら美味しいやろ
17:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:19:46.88 ID:fI8yz9Pia.net
酒止めるとマジで肌つやつやなるわ
18:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:20:02.11 ID:gsqBre5Dr.net
水でええ人は水でええと思うよ
それで満足できるならな
どんなに理論上健康的な習慣でも継続できないと意味ないんだよなぁ
それで満足できるならな
どんなに理論上健康的な習慣でも継続できないと意味ないんだよなぁ
20:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:20:48.20 ID:auaJff5aH.net
ちなステマやけどこの時期は寝る前&起き抜けの白湯がガチでオススメ
朝起きるまで体ポカポカやし酒も早く抜ける
朝起きるまで体ポカポカやし酒も早く抜ける
46:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:28:12.32 ID:Lw/2v2jY0.net
>>20
水道局の回し者か?
水道局の回し者か?
31:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:24:13.20 ID:XA7N+nLbd.net
>>20
白湯って普通に沸かしたお湯でええんか?
白湯って普通に沸かしたお湯でええんか?
60:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:32:06.38 ID:auaJff5aH.net
>>31
普通の水道水沸かしたので全然構わんで
普通の水道水沸かしたので全然構わんで
41:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:27:34.49 ID:ihLck0si0.net
>>20
わかる
俺も酒の最後はウイスキーのお湯割りにするようにしたらよく寝れるようになった
わかる
俺も酒の最後はウイスキーのお湯割りにするようにしたらよく寝れるようになった
60:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:32:06.38 ID:auaJff5aH.net
>>41
できればアルコール抜きのでやった方がええと思うんやけども…アル中のワイが言うのもなんやけど
できればアルコール抜きのでやった方がええと思うんやけども…アル中のワイが言うのもなんやけど
21:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:20:59.62 ID:GOgrjS0P0.net
ほうじ茶が良いぞ
温まるし
温まるし
23:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:21:04.07 ID:xi5MGJTV0.net
タバコはやめたけど完全禁酒はしないやろうなあ
体にはそっちがええんやろが
体にはそっちがええんやろが
24:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:21:19.92 ID:V497kbUdM.net
葛湯がええぞ
29:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:23:11.49 ID:zLh36P8c0.net
麦茶にしたらもっと良くなるぞ
32:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:24:40.33 ID:QygkE9c60.net
酒は百害あって一理なしだから
今すぐやめるべき
今すぐやめるべき
33:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:24:42.53 ID:LcHUM8SI0.net
アルコールが悪いのかチューハイやサワーみたいな酒が悪いのか
やめたら尿酸も中性脂肪も下がって良かった
でも飲みたい
やめたら尿酸も中性脂肪も下がって良かった
でも飲みたい
34:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:25:21.48 ID:fM2RVV0Z0.net
ワイも毎晩寝るまで酒飲んでたけどその依存症を走ることに変えられたわ
今は毎日最低10km以上走らんと不安なるレベルになった
今は毎日最低10km以上走らんと不安なるレベルになった
36:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:26:26.69 ID:xu+1M6Y70.net
>>34
そっちのが怖いわ
そっちのが怖いわ
35:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:26:25.34 ID:xi5MGJTV0.net
>>34
体に悪そう
体に悪そう
47:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:28:45.27 ID:fM2RVV0Z0.net
>>35
まあ毎日ご飯好きに食べても太らんしストレス解消にはなるから続けてるわ
コロナで今年はないけどマラソン大会もでてるし今は走ることが一番の楽しみやな
まあ毎日ご飯好きに食べても太らんしストレス解消にはなるから続けてるわ
コロナで今年はないけどマラソン大会もでてるし今は走ることが一番の楽しみやな
50:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:29:13.84 ID:xi5MGJTV0.net
>>47
ええやん
ええやん
58:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:31:54.21 ID:fM2RVV0Z0.net
>>50
怪我したりして走れない日が続いたらまた酒に戻ると思う
「依存症治すには別の依存症ならんといけない」みたいなの昔本で読んでから試したら今の感じなってるし
そこまでしないとまた毎日意識なくなるまで酒飲む生活戻りそうだしワイにはこれぐらいのことしないとアル中から抜け出せなかったやろなあ
怪我したりして走れない日が続いたらまた酒に戻ると思う
「依存症治すには別の依存症ならんといけない」みたいなの昔本で読んでから試したら今の感じなってるし
そこまでしないとまた毎日意識なくなるまで酒飲む生活戻りそうだしワイにはこれぐらいのことしないとアル中から抜け出せなかったやろなあ
62:風吹けば名無し:2020/11/28(土) 23:32:11.48 ID:6EfpM8AW0.net
睡眠データ取り出してから酒が良くないの実感したわ
inazumanews
が
しました