ワイ「最低賃金のね」
店長「だからもらってるわけじゃん。じゃあプロじゃん」
ワイ「最低賃金ですけどね」
店長「チッもういいわ。そうやって甘えてられるのも今の内だから」
ワイが悪いんか?
従業員「おかのしたorやってられるか」
連呼が足りないからお前が悪い(´・ω・`)。
キッチンスタッフやのに客に期間限定メニューの案内について詳しく出来るようになれとか言われてん
ホール分の時給上乗せされるなら考えてやってもいい
って言ってみて
|
キッチンスタッフで雇用契約されてない以上店側の命令やからしゃーないで
多分店側はフロアもキッチンも両方で採用してる気がする
店長「!」シュババババババ
店長「休憩入っていいよ」
ワイ「え、早くないですか?」
店長「いいから」
ワイ「退勤まで半分ぐらいのところで休憩させてもらった方が体力持つかなと思うんですけど……」
店長「いいから!!」
そら店の都合あるんやから一々文句言うなや
ちゃんと仕事しろ
店員からしたら客なんて来ても来なくてもどっちでもええやん
時給の従業員やからな
全然反論になってなくて草
店長「あれ?ワイくんこの日はなにか予定があるの?」
ワイ(特に無いけど根詰めたらキャパオーバーになるしな……)「特に無いですけど」
店長「ん、じゃあ入れるのね」書き込む
ワイ「!?」
ワイ「はあ、週一のボランティアやってまして」
店長「………なんのボランティア?」
ワイ「お年寄り向けのデイサービスの手伝いです」
店長「……そっかぁ~」
店長「そっ……………かぁ~~~……」指で頭をトントン叩く
ワイ(どんだけ土曜日入れたいねん…)
※空けるときはちゃんと理由を添えてください。「遊ぶから」はダメです!
ワイ「バイトって厳しいんやなあ……」
貼り紙「ゴールデンウィークは忙しくなるので全日程空けておいてください!!」
ワイ「………」嫌な予感がする
休みたいときに休めんのはクソやけど
サービス業のバイトなんか逆に割り切って稼ぎどきって思う方がええで
大学生なんか平日も暇なんやし
顔真っ赤かで責任者呼べいいだして草
明らかにバイトの範疇を超えてると思うなら従わなくいいで
inazumanews
が
しました