彼女できた


1::20/05/29(金)10:07:33 6eb
これが現実
2::20/05/29(金)10:08:09 lwW
明治時代の作家にも締め切りってあったんか?
3::20/05/29(金)10:08:40 AQM
>>2
新聞連載小説とかあったから
6::20/05/29(金)10:09:46 6eb
読み取り方は人次第ではいかんのか?
9::20/05/29(金)10:11:12 AQM
>>6
国語は読み取れる能力を鍛える教科だから
12::20/05/29(金)10:11:59 rNm
>>9
なら小説は教材として不適格だよな・・・
7::20/05/29(金)10:10:10 7Fv
先生が喜びそうなことを書けばだいたい正解説
8::20/05/29(金)10:10:59 5hp
天国にいるこの世の全ての小説書いたワイ「あんなこと思ってないのに正解扱いされてて草」
10::20/05/29(金)10:11:44 6eb
考察厨って国語の読み取り好きそう
14::20/05/29(金)10:12:20 AQM
>>10
また別次元の話やで
書いてある文章じゃ読み取れないところを考察で埋めていく作業やから
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

11::20/05/29(金)10:11:58 qgI
作者「自分で受けたら不正解だったわ」
15::20/05/29(金)10:12:20 13s
中学生の時のテストでこの作品は売れて欲しいって書いたら怒られたわ
17::20/05/29(金)10:12:47 7Fv
>>15
確かに作者の気持ちやわな
37::20/05/29(金)10:16:36 Lh2
>>15
先生「この作品"も"売れてほしい、なので不正解です」
41::20/05/29(金)10:17:20 3jq
>>37
免許みたいな問題やめろ

42::20/05/29(金)10:17:20 AQM
>>37
この作品"こそ"売れてほしい、なんだよなあ
16::20/05/29(金)10:12:43 ec5
数学とかは別解とかあるのに国語はそういうの認めないやん
18::20/05/29(金)10:12:47 4Yb
テストで点数付けるんやなくて課題として提出させてコメントつけて返すだけならアリやと思うけどなあ
19::20/05/29(金)10:12:49 6eb
作者の気持ちは小説より論説文に多いと思うけどな
26::20/05/29(金)10:13:45 ec5
国語って採点する人間の気分次第だから嫌い?
28::20/05/29(金)10:14:01 6eb
でも国語の問題になってる小説って大体面白いよな。重松清率高い気がする 途中でテストなの忘れて没頭するくらいや
33::20/05/29(金)10:15:00 13s
>>28
ワイが受けた時のセンター国語の小説は泣きそうになったわ
風立ちぬのヒロイン的な内容だった気がする
31::20/05/29(金)10:14:45 cRe
小説で登場人物の気持ちを考えるのはクソだけど
論説文はちゃんと考えれば言いたいことがわかる
ちな文学部現代日本語先行
34::20/05/29(金)10:15:51 6eb
選択問題も明らかなハズレじゃなくて微妙なところを4つ中3つ混ぜるのきついわ。わからん
36::20/05/29(金)10:16:00 4Mu
論説なら大体最初か最後に書いてあるからイージー

38::20/05/29(金)10:16:47 LdS
センター試験とか言う人生の分岐点でメンタル揺さぶるような変化球ぶちこんでくるなぞ
40::20/05/29(金)10:16:52 AQM
論説文で作者の言いたいことが書いてなかったら
それ作者の文章力の問題やもん
43::20/05/29(金)10:17:44 ec5
答えが決まってる理系科目が一番や
49::20/05/29(金)10:19:54 AQM
>>43
ニュートン力学で計算したのに相対性理論で計算したら誤差がでました
53::20/05/29(金)10:21:38 ec5
>>49
テストでの話なそんな高次元の話はしらん
71::20/05/29(金)10:34:28 hke
自分がどう受け取ったかじゃなくて
多くの人が受け取るであろう答えを当てる科目やぞ
なんか勘違いしてないか
76::20/05/29(金)10:38:39 amM
作者の気持ちを考えるのなんてそれもう国語じゃなくて哲学とか倫理やろ
77::20/05/29(金)10:39:47 v4g
作者(の気持ちをくみ取った問題出題者)の気持ちを答えなさい定期
84::20/05/29(金)10:41:57 amM
作者「読者によって解釈が違ってもいい」
85::20/05/29(金)10:42:11 6eb
>>84
これではいかんのか?