10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:20:50
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:21:30
24か27が最適かな
32だと距離はなさないとキツイ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:21:58
32ってリビングには小さくて
寝室や自室にはデカくて邪魔
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:25:51
威圧感が凄いから目の前で使うなら24までが限界だわ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:26:42
でかいモニター買ってすることがネットサーフィンってなんかワロタ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:29:31
店でモニタ見た俺(やっぱこのぐらいあった方がいいな)
↓
届いたモニタを部屋で見た俺(どーすんだよこれ…デカすぎんだろ)
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:31:40
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:31:03.640 ID:aimZhpQ30.net
ていうかテレビをパソコンモニターとして兼用すれば良くね?
俺はそうしてる
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:35:04.033 ID:+8uXcVqN0.net
>>24
PCモニター2枚+離れた場所に大きめのTVの組み合わせ良いぞ
ものにもよるがPCからデカいTVに出力して見ながら作業することも出来るから捗る
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:36:19
>>29
目のピント調整増えすぎて疲れるからおすすめしない
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:43:47
>>30
合間にタブレットやスマホ眺めるよりよっぽど負担少ないぞ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:36:31
まあでもでかいの使うと小さいのには戻れなくなる(´・ω・`)
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:40:20
>>31
それもあるだろうな
フルHDがもう狭くて駄目だわ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 14:47:30
ウルトラワイドの34インチ買ったけど
真ん中にベゼル内の快適すぎる
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/19(火) 15:09:11
一回ダンボールで買うサイズ作って置けってあれだけ忠告したのに
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589865373
inazumanews
が
しました