9:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:10:45
10:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:11:04
25:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:13:48
36:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:16:04
11:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:11:34
12:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:11:45
13:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:11:57
18:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:12:41
22:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:13:14
29:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:14:26
>>22
首都高とかアクアラインあるのに125はつれぇわ
20:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:12:55
自動二輪を賃貸に置けんのと街中停めにくいのをなんとかしてクレメンス
21:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:13:08
24:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:13:24
27:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:14:11
うるさい
高い
荷物乗せれない
転んだら死ぬ
免許別にいる
こんな乗り物誰が買うんや
34:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:15:10
28:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:14:23
事故ったら死ぬから、昔みたいなノーヘルで乗れる時代じゃないんだよ
30:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:14:55
バイクに乗って景色見て帰ってくるだけ
それひきこもりと変わらんやんけ笑
31:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:15:04
狭い日本じゃ気持ちよく走れないからね
バイク好きの俺ですら年1北海道にツーリング行くだけやからレンタルバイクでいいことに気づいたわ
32:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:15:05
普通免許で125乗れるようになったら乗る人増えるんちゃう
37:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:16:21
やかましいから乗るなワイも昔乗ってたが迷惑なだけや
38:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:16:27
39:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:16:36
国際標準に合わせて普通免許で125まで乗れるようにして
モペッドを電動アシストと同じ扱いにする位しないとむりやろ
41:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:17:07
42:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:17:43
準中で125解禁したら街中が小型ミサイルだらけになるな
50:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:18:58
>>42
ただでさえやべーやつ多いのに任意保険も高くなるやろし据え置きでええわ
73:風吹けば名無し:2020/05/17(日) 23:23:34
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589724511
高級住宅地だとバイク禁止のところも多いやろ
inazumanews
が
しました