社長が


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:44:36
後輩「俺さん、保険って守りたいものがある人が入るものだと思うんですよ。俺さんは40代後半なのに結婚したこともなく当然子供もいませんよね。実家でお母さんと二人暮らしで守るものが何もない。そりゃ俺さんは保険に入る必要ないですよ(笑)」



この後輩って頭おかしいよな?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:45:11
正論では?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:45:24
良いこと言う後輩だな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:45:26
言われるまでもない
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:45:39
正論だけど空気読めないな
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:46:15
ピキってんじゃん
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:46:28
お母さんは守らなくていい
こういう奴にはなりたくないな
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:47:40
死んだら守もクソもねえし意味ないな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:49:08
真面目な話、高齢独身は生命保険なんかいらんだろ
なんのための金なんだよ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:51:18
>>17
葬式代だぞ
Amazonオーディブル:2ヶ月99円キャンペーン12月12日まで
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 08:52:47
県民共済と貯金で十分おじさん「県民共済と貯金で十分。」
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:53:28
俺4つ保険入ってるわ独身だけど終身で
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 08:54:23
死んだら儲かる賭けがしたいヤツの為のもの
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 08:56:14
控除目的に掛け金の100%確保できる積み立て生保と個人年金は入るだろ
結婚してる奴はその時点で相当資産あるんだからいらんだろうし
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:56:54
お前が入る意味ないことは分かってるのに口挟むのは確かにおかしい

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 08:57:41
保険のこと何も分かってない情弱ばっかでワロタwwwww
保険って自分が払った保険料に対して将来どれくらいリターンが得られるかって話だから、結婚だとか子供だとかって意味ないんだけどな^^;
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:07:19
入ってないけど入る手続きめんどくせ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 09:08:56
保険て払った金額より、満期で戻ってくる金額の方が大きいじゃん
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:11:05
>>41
どうせ1%増とかだろ
満期の60歳まで引き出しできないリスクと釣り合ってないよね
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 09:40:19.336 ID:M3wskq230.net
>>44
俺のは年利4%かな
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:44:11
>>71
すごすぎワロタ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:46:05
>>75
5年くらい前までもっと良い商品あったぞ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:10:01
一人もんだけど県民の医療は入ったぞ流石に
コロナとかで入院したらどうすんの
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:11:24
>>42
キミはニュースを見てないのかな?
コロナは全額公費だよ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:20:03.039 ID:v3h5rgB5p.net
保険ってのは、もし起きたときに自身じゃどうしようもできないリスクに対して入るべき
例えば自動車保険の対人補償や火災保険
逆にある程度貯蓄があるなら、医療系はいらない

56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:21:19
年間、数万円程度でガンにかかったら治療費一緒タダの保険とか、探せばお得なの色々あるぞ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:22:49.630 ID:/t5X2P1la.net
>>56
お得なら保険会社が潰れるだろ
基本的に損なんだよ
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/05/17(日) 09:24:35
ゴルフのホールインワン保険とかあるの笑ったわ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2020/05/17(日) 09:29:22
俺は独身だけど車、家、自分自身の医療保険等で5万払ってる
リースやら借金して自営業してるから万が一病気になったら月々の返済が出来ないから
借金が無くなれば県民共済にするけど
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589672676