ご祝儀は最低3万円だろ、ふざけんなよ
結婚式の費用トントンの計算だったのに
こっちが結婚式の費用を負担しなきゃいけなくなったじゃねーか
いや、昔の同級生とかも沢山呼んだから全員の経済レベルなんて知らないよ
そんなん友達ちゃうやろ知り合いや
来てくれただけありがたいと思え
この間、結婚式をやったばかりの女
本当にびっくりしたわ
結婚式でこっちが赤字になるとか、ふざけるなと言いたい
ちゃんと金ぐらい持って来い
出席したのは出会いの為で祝うためじゃない。
そんな関係浅い古い同級生とか見栄で集めてアホちゃう?
|
|
見栄じゃなくて多く呼べば結婚式の費用負担が楽になるやん?
ご祝儀3万円前提で、料理とか引き出物のお返しを少なくすれば黒字になるし
いや、出さないつもりだったんだが
ご祝儀少なすぎて50万円ぐらい負担しなきゃいえなくなったんだが
書き方が悪かったな
他の友人の結婚にはいくら祝儀出したんや?
友達はまだ結婚してないから、払ったことないんよ
結婚式でトントンや黒字にしたいってやつは基本性格悪かった
二次会ならともかく披露宴で持ち出し0はあり得ない
来た人に満足して帰ってもらえるわけないからな
なんで祝われる側がお金出さなきゃいけないんですかねぇ(困惑
「披露」宴な
ワイらが結婚しますから見に来て下さいね!が基本姿勢やぞ
ご祝儀は結婚式代ちゃうからな
そこ勘違いしてるやつ多すぎ
でも、祝われる側がお金払うっておかしいよね?
ご祝儀1万円てのも未だに信じられないんだけど
結婚式当日におめでとう、って言ってくれた人達はなんだったんだろうって思っちゃう
ただの同級生やで
せっかくだしドレス着たいじゃん
旅行は流石に自分達でお金出して行くよ
結婚式の費用でこんなに負担させられるとは思ってなかったから
やりくりが大変だけど
旦那側は2万円だったり3万円だったりバラバラだったかな
1万円はいなかった
ただ飯うまいンゴ
むしろ友人達の間じゃ大して仲良くないのに招待しやがってまであるわ
inazumanews
が
しました