40:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:30:54
>>38
もうテレワークも終わりや…
短い夢だった…
43:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:31:20
50:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:32:21
60:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:33:28
>>50
週2ならまだそこまで絶望せんでもええやろ…
66:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:34:09
>>60
絶望やわ…こっからテレワーク移行する予定だったんや…
ここで収束したら、導入しなくてええか!wってなって終わりや…
49:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:32:12
52:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:32:35
64:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:34:05
65:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:34:06
安心せぇ
第二波が来るから
GW通勤ラッシュ自粛疲れでどっと来るぞ
88:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:36:25
ワイのところはこれを機に週3でテレワークになるらしい
うれC
141:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:44:46
90:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:36:34
94:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:37:17
91:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:36:46
収束したけどボーナス査定は落としたままやで~ ← これ
93:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:37:10
これを機にいろんな無駄があったと気付けない組織は終わり
99:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:38:11.46 ID:0f+WD+LV0.net
101:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:38:31.90 ID:Io5TFAks0.net
103:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:38:41.43 ID:TYupKCrw0.net
今までと同じになると、どうしても現場行かんとあかん人がキツキツの満員電車乗るんやで
在宅でできる奴はすべきやわ
104:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:39:00.22 ID:wk3eSuIsa.net
105:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:39:12.36 ID:9zXSCsMla.net
コロナでストレスなくなったやつ多いやろ
ワイもその一人や
また週5勤務になると思うと涙が出てくる
106:風吹けば名無し:2020/05/07(木) 17:39:14.81 ID:D5oDUs520.net
117:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:41:18
これを機に効率重視から少し余裕を持った世の中に変わってほしいわ
122:風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 17:42:13
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588839901
inazumanews
が
しました