うめー


1:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:49:07
ムスッコ(8)「霜降肉うめぇ、パッパは食わんの?」
ワイ(35)(あぁ、そういうことだったんだ…)
2:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:49:26
受け付けなくなるからな
4:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:49:35
一口でもういいわってなるよな
5:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:49:48.18 ID:oBvI5iz00.net
年とると脂っこいのダメになるからな
6:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:50:07.06 ID:2rWzSj/n0.net
ハラミの旨さがようやく分かってきたわ
7:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:50:14.18 ID:vGlrlrhE0.net
27辺りで限界を迎えた
8:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:50:19.02 ID:+J23tJBV0.net
脂がキツイんやろな
11:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:50:30.99 ID:L7JYvwBs0.net
ワイ8歳「くどくてくえん」
15:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:51:01
昔から血の滴るような赤身肉の方が好きや
まあ脂身も嫌いではない
17:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:51:07
ワイ28「肉!肉!脂!霜降り大好き!」
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

20:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:51:28
ぶっちゃけマグロも大トロは苦手
22:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:51:54
とか言いつつホルモンは食える謎
23:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:52:26
最終的にはセンマイ刺ししか食わなくなるぞ
25:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:52:32
ガキワイ「油っこいのうまい!」
ジジイワイ「油っこいの無理だし硬いのは顎が死ぬ」
27:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:52:38
歯磨き中親父「ヘアッ!ヘアァァァァッッッ!!」
ワイ(8)「ウルトラマンかな?」

歯磨き中ワイ(38)「ヘアッ!ヘアァァァァッッッ!!」
息子(7)「リンクかな?」

28:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:52:42
タンとハツがうんめぇ~
29:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:52:43
28やけど既に魚中心の生活になっとる多分60くらいで死ぬわ
328:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 18:15:04
>>29
魚中心だと骨が丈夫になって長生きしやすくなるぞ。
嘘だ
34:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:53:02
ムスッコ(8)「霜降肉うめぇ、パッパは食わんの?」
ワイ(35)「霜降肉とかガキかよ、姉ちゃんミノ3人前や」
38:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:53:20
欲に負けて脂っこいの食べるとお腹くだすンゴ
42:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:53:26
ワイのジッジ「とんかつの脂身の部分たまんね~」
43:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:53:42
親父からしたらいらんものをよこしただけかもしれんけど子供からしたら優しいパッパの思い出になるんやなあって
57:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:55:00
20ぐらいから肉の脂無理だったわ最近は天ぷらの油も無理になってきて悲しい
58:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:55:01
え?32だけど食いまくりw
59:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:55:18
胃もたれを覚えてからはあっという間に霜降り肉食えなくなる

73:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:56:35.75 ID:a9KuugRs0.net
胃がもたれる奴って何故かそれを誇らしげに語るよな
76:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:56:55.18 ID:Yh4JZvwP0.net
パッパと2人の時に外食行くとちょっと大人な感じの店行けて嬉しかったわ
個人経営の豚カツ屋とかマッマとじゃ行かなかったし
86:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:57:33.72 ID:goi+3Ak80.net
>>76
オヤジ共は仕事とかで色んな店知っとるよな
90:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:57:46
>>76
仮に行ったのバレても子供を連れてったという免罪符になるからな
77:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:57:02.76 ID:y3/DwASUM.net
最近増えてきたアルゼンチンとかウルグアイの赤身肉がええわ
95:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:58:03
>>77
へー
南米っていうとブラジルの鶏肉のイメージしかなかったけど見かけたら買ってみようかな
115:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:59:32
>>95
南米は肉といったら牛肉ガッツリ文化やと思うで
脂はほとんど無くて食べやすい
160:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 18:02:33
>>77
どこで買えるんや?
Amazonか
216:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 18:06:39
>>160
高級じゃないステーキチェーンは結構取り扱ってるんちゃう
スーパーはまだまだオージー天下やから探すの面倒くさいかも
230:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 18:07:25
>>216
ブロンコビリーがウルグアイ牛出してるね

98:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 17:58:24
最近赤身ばっかり食ってるわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588754947