組織


1:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:07
社内ではんこ貰うのが1番大変な仕事
2:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:36
社長に1回しか会った事ない
587:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:06:43
>>2
入社式とたまに視察来るぐらいか
864:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:16:43
>>2
前の会社は社長が来ると部長や専務がジャケット羽織ってネクタイ閉めてお出迎えしてたな
27:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:09
>>2
これ
名前すら知らん
68:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:22
>>32
分野ごと地域ごとにプレジデントおって訳わからん
3:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:36
まー判子は面倒くさいわ
4:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:58
社長に会ったことすらない
5:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:17.05 ID:d6ogruq00.net
一々上司にお伺いして否定されぼろぼろ言われる
16:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:44
>>5
これ
結局顔色伺いで仕事終わる
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

6:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:37
急いでるとわざわざ判子もらうために電車乗って支社に移動するのバカらしい
7:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:40
はんこってことは承認もらうってことだから当然やろ
20:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:18
>>7
中小ワイ社は勝手にはんこを押して事後報告でもまったく問題ないぞ
453:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:13.72 ID:xjL1gCuia.net
>>20
何なら判子なしでガンガン進めて事後承諾させることとかまま有る
8:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:44
日経で社内動向を知る

21:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:26
>>8
社内動向は役員レベルを除き社員の方が知らんのは常識やね
社外との打ち合わせで言われて初めて知ることもある
792:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:14:23
>>8
取引先から電話かかってきて部長が左遷されること知ったわ
「◯◯さん大丈夫なんですか?」って今知ったわ
9:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:00
ハンコはワークフローの電子印だが、もらうための根回し事前説明がクソほど時間かかる
12:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:26
ガチの大企業ってどのレベルからだよ
22:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:32
>>12
従業員数3万人以上
売上高1兆越
33:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:56
>>22
業界による定期
105:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:21
>>12
資本金5億円以上もしくは負債200億円以上
120:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:34.21 ID:oOgXRVpN0.net
>>105
そんなん1部上場すらしてないゴミも入るやろ
15:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:36
大企業はもう電子印ですけど...
54:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:12
>>15
物理的なはんこは不要なこともあるけどいずれにせよ承認者の数と判断スピードが遅いのが致命的やわ
それがめんどくさすぎて外資に行ったわ

594:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:06:55
>>15
個人の判子は電子員でいいけど社印は電子じゃなくね?
47:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:46
>>15
微妙なとこに判子残ってたりするやん
総務とか経理とかの事務処理に
23:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:36
弊社ももうほぼ電子承認やわ
少なくとも担当が扱うものレベルは
29:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:16
どの部署を見てもお昼寝するだけのおじさんを一人か二人飼っている
30:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:40
社内で郵便出すってマ?
フロア違いのとこに
36:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:04
>>30
専用の封筒があるぞ
119:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:28.70 ID:2LD/T3Tv0.net
>>30
派遣で半年ほど総務おったとき郵便と決済板持って1日歩き回ってたで
おかげで7キロ程減った
34:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:58
無能でもやれる仕事がある
37:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:09
同期との繋がりがほぼない
39:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:12
明らかに何もしていないいらない人材が3分の1くらいいる

48:風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:53
アクセスログが常に取られている
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588390567