エクセルが


1:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:38:26
足りるか?
2:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:38:54
そんなにいらんやろ
洗って使え
3:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:39:48
>>2
洗濯すると効果なくなるらしい

この状況やとマスク供給一年ダメそうじゃね?
8:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:49
>>3
マスクに効果なんかねえよ
18:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:45:56
>>8
一定効果はあるやろ
22:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:47:27
>>3
流水→次亜でいいぞ
柔軟剤使うと駄目やで
4:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:40:30
全員毎日出るんか
ならええんちゃうん
7:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:26
>>4
母親は毎日は出んぞ
兄弟は会社でもらえるけどいつ供給切られるか分からんしな
5:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:03
コロナは目からも感染するの知らなそう
9:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:52
>>5
メガネしとるんだよなぁ

6:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:22
15箱とか要らんやろ
使い切る頃にはオリンピックやってるで
11:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:42:53
>>6
二日に一回計算で一年ギリやぞ
10:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:41:55
どういう使い方するかによる
接客業でも最近はビニール垂らしてるし直接飛んでくることは少なそう
13:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:43:31
>>10
電車とかの防御
12:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:43:20
マスクの使い方には訓練が必要
素人には上手く扱えない

14:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:43:50
>>12
プロはどう装着するんや?
23:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:47:45
>>14
つけてる間絶対にマスクに手で触らない
話す時でもマスクをつけたまま
位置を直したりもしない
食事の時にはかならずマスクを外して捨てる
食後歯を磨き顔を洗ってから新しいマスクをつける
屋外に出る時はマスクが汚れるし、不要なのでマスクは外して捨てる
屋内に戻ったら顔と手を消毒してまた新しいマスクをつける
16:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:44:58
人間、出すときは出さんとな

マスク一括15箱でも4万5千円や

イタリアみたいになれば相場はもっと上がる
19:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:46:55
イタリアみたいになればマスク買いたくても買えんやろ?
20:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:46:58
増産されるのわかっとって今買ったんか
25:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:47:51
>>20
増産するする詐欺やん
当てにならん

こらから爆発したら一般市民は手に入らんやろ
24:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:47:46
路上で袋詰の怪しいマスクよく売ってるけど大丈夫なんやろか
26:風吹けば名無し:2020/04/19(日) 13:48:27
>>24
ワイのは信頼できるルートで注文できた
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587271106