2:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:36:15
今年のボーナス無いらしい
3:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:36:33
かわいそう
4:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:36:35
人のせいにするんか
6:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:37:06
>>4
就活スレで地銀は止めとけってめっちゃ言われたからな
就活スレで地銀は止めとけってめっちゃ言われたからな
34:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:27
>>6
いや自分で調べろや
いや自分で調べろや
5:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:36:41
何が観光業くらいしか伸びてる産業無いだよ
騙されたわ
騙されたわ
19:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:38:24
>>5
いや日本の観光業こそ斜陽じゃん馬鹿なの?
いや日本の観光業こそ斜陽じゃん馬鹿なの?
41:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:55
>>19
観光業と介護くらいしか斜陽じゃない業界無い言われたが
観光業と介護くらいしか斜陽じゃない業界無い言われたが
57:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:40:42
>>41
ソース無しを信じちゃうやつ
ソース無しを信じちゃうやつ
|
|
68:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:41:18
>>41
まあここ耐えればコロナ終息したときには爆益やと思うよ
長い目で見りゃ間違っちゃいないやろ
まあここ耐えればコロナ終息したときには爆益やと思うよ
長い目で見りゃ間違っちゃいないやろ
116:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:43:41
>>41
業界自体の伸びとしては合っとるで
ただその業界が高給取りかと言われるとそうではないで
業界自体の伸びとしては合っとるで
ただその業界が高給取りかと言われるとそうではないで
502:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 17:00:18.70 ID:aobwFyQ2M.net
>>41
それ皮肉やと思うけど
それ皮肉やと思うけど
757:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 17:09:54
>>41
なんでそれを信じた?
なんでそれを信じた?
8:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:37:28.96 ID:1s87l58ea.net
ちな自宅待機で研修中やけど社員もほぼ自宅待機でやること無いらしい
12:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:37:39.47 ID:RDin52ijd.net
いつまで他人のせいにしてるんだ?
もう大人になりなよ
もう大人になりなよ
13:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:37:42.65 ID:Bzc2CVQK0.net
倒産しないだけありがたく思ったほうがええ
15:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:38:03.45 ID:3vPk9wy/0.net
コロナさえ乗り切れば反動がくるやろ
割とマジで
割とマジで
16:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:38:06.71 ID:Bjh2nowB0.net
観光やりたきゃ公務員なれっていわれてたのに
20:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:38:31
泣いてるのはイッチだけやないんやで
24:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:38:56
匿名掲示板に全幅の信頼置く奴
26:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:06
観光て遊びやん
52:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:40:28
>>26
全国飛び回るからめっちゃ大変やけど
全国飛び回るからめっちゃ大変やけど
35:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:33
長い目で見ろや
今以上に観光業が窮地に立つことってほぼ無いんや
若いうちにヤバい時の経験を積めるのはええことや
今以上に観光業が窮地に立つことってほぼ無いんや
若いうちにヤバい時の経験を積めるのはええことや
38:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:45
職歴空白期間作らなかっただけマシと思えば
40:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:39:54
コロナが一段落したらみんな反動で旅行に行きたがるやろうからそれまで耐えれるかどうかやな
70:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:41:23
公務員になればよかったのに
73:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:41:34
仕事ない今の時期めっちゃ勉強する時間あるだろうから資格片っ端から取れ
75:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:41:37
普通メーカー行くよね
76:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:41:37
ワイ国家公務員、受験頑張って良かったと胸を撫で下ろす
87:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:42:10
ワイスーパー社員、高みの見物
88:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:42:10
金融は転職前提で入んのはええと思う
91:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:42:18
代替できない会社か業界いけよ
95:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:42:33
葬儀屋入っとけば
99:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:42:36
どの業界もやべーやろ
マシなの化学製薬とかそのへんぐらい?
マシなの化学製薬とかそのへんぐらい?
120:風吹けば名無し:2020/04/18(土) 16:43:44
まあこのタイミングで外国語勉強するとか色々あるやん
inazumanews
が
しました