リサイクル


1:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 09:59:51
なんでないねん
2:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:00:23
朝食べようとおもったらないねん
5:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:00:46
近くのスーパーにあるのはやたら高いミックスだけだわ
6:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:01:14
しばらくはコーンフレークで我慢や
7:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:01:28
作るの楽やからなガキおる親が買い占めたんや
8:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:01:31
暇だから作ろうってなるんか?
12:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:03:28
>>8
手軽に作れるから休校中の子供のおやつやろ
13:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:03:41
昨日から5件スーパー回ってないんやぞ
14:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:04:08
なんとかして手作りできないかあれ
21:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:05:33
>>14
小麦粉使えばいけるやろ

49:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:11:03
>>21
ナン化不可避
17:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:04:38
腹膨れるお手軽おやつやししゃーない
18:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:05:15
小麦粉ベーキングでうまく作れや
20:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:05:25
ホットケーキと甘いコーヒーがワイのモーニングルーティンなのに
28:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:07:43
>>20
どっちも甘いやんけ

31:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:08:24
>>28
糖分取って頭働かせるんや
24:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:06:48
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖混ぜればいける
バニラエッセンスもあるとええで
25:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:06:48
コレ本当に不思議。実際切れてるもん
26:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:06:54
体温計売ってクレメンス
30:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:08:21
キッズが大好きやからな
33:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:08:33
主婦ってホットケーキ好きだよな
34:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:08:35
ホットケーキって1枚目出来よくなくて2枚目超きれいに焼けるけど1枚目のほうが美味しいんだよな
37:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:09:10
>>34
ちょっと焦がしてカリカリにするの最高
41:風吹けば名無し:2020/04/16(木) 10:09:57.60 ID:JRAQLvIw0.net
店の棚が空っぽになると、そこから嗜好品が一切入荷されなくなるからジワジワ減っていく
皆が買い占めしてる時はむしろ酒とか先に買っといた方がエエで
43:風吹けば名無し:2020/04/16(木) 10:10:29.83 ID:UaepGhACp.net
>>41
今回で学んだわマジで

61:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:12:56
>>43
店も生ものとか必需品は死ぬ気で入荷するから次の日行けば大抵あるんや
混んでる時に買うべきはむしろ酒とかお菓子や
44:風吹けば名無し:2020/04/16(木) 10:10:30.46 ID:wVn5fYn30.net
パスタ好きだから品切れキツいわ
47:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:10:53
ダイソーは?
56:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:12:06
>>47
ダイソーは割りと売ってるな
48:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:11:02
最寄りのコンビニもホットケーキミックスだけは専用の売り場作ってたわ
そんなに売れるんか
64:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:14:26
>>1
子供に遊びで作らせるのに安全安心なんや

電子レンジでカップケーキ作れるし
65:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:14:46
ホットケーキとかいう焼いてるときの匂いがピークの食べ物
66:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:15:07
小麦粉と卵牛乳だけで充分や
67:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:15:26
売り切れの原因って何なん?番組か?
79:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:17:01
>>67
需要が増えてるけど入荷の優先順位が低いから、他のバンバン減ってる優先順位の高い商品に輸送のリソースが持っていかれてるんやろ(適当)

85:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 10:18:22
コロナで外出できないせいで料理ブームが来てるらしいな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586998791