ラジオ体操


1:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:40:24
なんか説得されたわ
ちな新社会人
2:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:40:43
早すぎるやろ
3:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:40:58
辞めてええか?
4:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:41:00
今転職どこも厳しいやろ
6:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:41:16
>>4
自営業やるわ
9:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:41:50
>>6
何やるんや?
14:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:42:54
>>9
飲食物のデリバリー
17:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:43:21
>>14
コロナなって死なんように気をつけるんやで
21:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:43:54
>>17
若いから大丈夫
5:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:41:07
俺にもお前みたいな時代があったとか言ってそう

7:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:41:29
今だけは続けるんや
数年不況で転職無理や
10:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:42:20
上司に今月は頑張ってみよ?って言われたけど無理やわ
12:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:42:31
お前のためじゃないからな
直属の上司として部下に辞められたら評価下がるから必死に止めてるんやで
19:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:43:37
>>12
それはないやろ
新人やめるのは上司悪ないやん
23:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:44:22
>>19
悪いんやぞ…まともに教育出来ない奴と思われるのも嫌なもんや

28:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:45:08
>>23
ここまで早いとなるとパワハラでもない限り人事のせいだろ
33:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:46:54
>>28
それやで
配属が屠殺場で辞めることを決意した
昨日辞めることを上司に伝えたら説得されたわ
18:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:43:29
4年勤めたワイも辞めるで
早い方がええよほんまこういうのは
45:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:48:54
新卒ですぐ辞める奴は職場より自分に問題があるって他人は思うんだな
実質仕事を覚えてる時点で辞めてるんやから
56:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:50:42
はよやめろ
やめたいと思ったらヤメ時
60:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:50:59
>>56
明日辞めるわ
58:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:50:51
1人雇うのに1000万かかっとるんやっけ
そら辞めさせられんわ
59:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:50:55
4月で辞めた新卒がまともに再就職できると思ってんの?
61:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:51:18
>>59
自営業する
74:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:53:53
カゴに豚さんの脚山積みで草生えたわ

81:風吹けば名無し:2020/04/16(木) 21:55:41.94 ID:BbSInkEm0.net
いまはやめないほういい
どんな仕事も最初は大変なんだぞ
88:風吹けば名無し:2020/04/16(木) 21:57:29.96 ID:hTFEpxp5M.net
辞めたいけど辞めさしてくれへん
53:風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 21:49:49
イッチの人生や イッチが決める事なんや
悔いのない選択するしかないんやで
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587040824