技術「もういいです、そちらの技術の方出してください」
どっちの方が偉いとかない
どっかの商社がカタログアプリでわかりやすく比較してくれればよくない?
寡占企業だけど営業必要だよ
なにもしなくても注文は入ってくるが
営業が行って説明したほうがさらに注文が増える
それはどっかの商社に金払わなきゃいけなくて
どっかの商社にウチの方がえらいんだよって言われるんだぞ
それは購入を考えてる奴にだけ有効だな
取ってきても人が足りないからどうしようもない
結構イイ技術持ってんのにいつもパッとしなかった家電メーカー思い出す
それに比べてパナあたりはよう立ち回ってた
どこから沸いてるんだか不思議
あっちもどこから製品生まれてるか不思議と言ってたけど
|
|
これはある
おじいちゃんだけが全部知っててやめたらえぐいパターン
技術「営業は知識がない」
他部署に自分の所の知識なんてあるわけ無い
部署間のやり取りをスムーズにする為に何が出来るかが大事(一人でどうにか出来る問題ではないが)
営業出来ないと会社はないよ
技術の管理職と営業の管理を両方したことあるけど
技術の方が要求が多くてストレスたまったな
無茶なこととかかなり言われたな
両方したことあるならなんで無茶なこと言うか多少は理解できるんじゃない?
俺も両方やったけど作りたいものと売りやすいものって微妙に違うんだよね
まぁ営業は性格悪くなってもしゃーないとは思った
ああごめん
無茶な要求ってそっちじゃないんだ
「責任者なんだから休みとるのはおかしい」とか
「明日から来ないからな」とか
そんな感じ
マネジメントする側が無能なのも悪いとは思うけど自分たちの方が偉いとか論外