35:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:03:23
62:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:09:18
65:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:09:48
69:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:11:11
75:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:12:15
78:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:12:35.12 ID:SBVCh3e40.net
125:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:17:39
79:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:12:35.36 ID:rogo5uasa.net
サムライのDNAとハンコ注射があるから日本は大丈夫やろ
持ってますわ
80:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:12:36.59 ID:Bo7VCfQB0.net
在宅ワークに切り替えるのが怠いっすね
完全に切り替えるのはコンプラ的に無理やし
どっかで会社行かなきゃいけないのも最悪や
90:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:14:04.96 ID:mtYWNl3dr.net
ワイ5月に手術あるんやけどちゃんと受けられるよな?
108:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:23
>>90
ベッドが埋まると厳しいやろな
それに外科医と言えど医者も感染しとるかもしれん
プランB用意しとけや
93:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:14:13.49 ID:LqvqF5l30.net
仕事続きまくるのマジでキツいわな
全く会社行かんわけにもいかないから東京離れられんし
98:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:15:31
妻がまだ通勤しとるけど妻も在宅とかなったら家族で田舎のホテルにでも行こうかな
自動車で行く限り大丈夫やろ
104:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:15:57
318:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:31:25
106:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:17
日本っていっつも何ヶ月か前の外国やな
いつになったらどこかと同じになるねん
109:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:26
流石に瀬戸際連呼するとまずいとわかったのか言わなくなったな
瀬戸際超えてね?
124:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:17:38
>>109
次は土俵際で行くやろいくらでも残せるでな
110:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:33
116:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:48
家にじっといるとか耐えられんから
会社が外出の大義面分になってラッキーやわ
118:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:16:58
9月に京都へ会社の研修旅行あるんやが、死ぬほど行きたくない、まだコロナ活動しとるかな?
159:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:21:23
ワクチンホンマにできるんかな?
SARSとかMERSですら未だにワクチン無いのに
287:風吹けば名無し:2020/04/05(日) 08:29:51
春節から2ヶ月経ってまだ12月時点の武漢のレベルで踏み留まってるならようやっとる
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586040605