1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:16:35
採算取れるかどうかのギリギリの値段なのに俺の時給高くて賄いもあってすごい良い店なのに 店長笑ってたけど絶対悲しいだろ
最後の材料で大量の料理して持ち帰りさせてくれた
最後の材料で大量の料理して持ち帰りさせてくれた
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:17:06
オムライスが絶品だったのに
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:17:28
カニクリームコロッケも美味しかったよな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:17:52
もうあのハヤシライス食えないのか…
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:18:28
胸が痛い
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:18:46
実店舗あるなら国から企業用の給付金出るだろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:19:15
せめてもの救いとして
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:19:32
近所の飲食店は弁当を売り出してたぞ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:23:28
>>8
まじこれ
環境に適応できない店はいずれ潰れる運命
まじこれ
環境に適応できない店はいずれ潰れる運命
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:19:32
クビにした後またしれっと開業してそう
|
|
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:20:30
店長「やーっと厄介払いできたわw」
他店員「あいつ臭いし愛想悪かったですからねーw」
他店員「あいつ臭いし愛想悪かったですからねーw」
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:21:13
バイトは俺しかいないぞ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:21:46
外食って苦労とリスクの割にリターン少ないし
苦行すぎるよな
日本人はこと食に対して金銭感覚厳しすぎるし
まあ俺もなんだけど
苦行すぎるよな
日本人はこと食に対して金銭感覚厳しすぎるし
まあ俺もなんだけど
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:21:47
個人飲食店ってほぼ壊滅じゃない?
コロナやばすぎ
コロナやばすぎ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:22:48
>>14
店長が協力してくれたらお前にもコロナ休業補償出ると思うぞ
店長が協力してくれたらお前にもコロナ休業補償出ると思うぞ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:22:19
え?なんでこのタイミングで宅配弁当やらないの?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:25:12
>>15
考えたけどやめたみたい 近くにスカイラークとほっともっとあるから
考えたけどやめたみたい 近くにスカイラークとほっともっとあるから
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:23:14
普段からぎりぎりで営業してるから悪い
高めに金取って儲かったら常連にサービスするぐらいでちょうどいい
高めに金取って儲かったら常連にサービスするぐらいでちょうどいい
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:23:15
って事はお前が潰したのと一緒じゃん
バイト代はいらないんで一緒に頑張りましょうが正解やろ
バイト代はいらないんで一緒に頑張りましょうが正解やろ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:24:03
次はお前が店建てて店長を雇え
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:25:22
昔バイトしてた店はこの間食べに行った時今のところ全然影響無いって言ってたわ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:25:57
ファミレス以下でなんの付加価値もない店なら潰れて仕方ない
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:26:09
ウーバーイーツやりゃいいのに
閉めるよかマシやろ
閉めるよかマシやろ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:28:59
お前がやめれば閉めなくてもよいのでは🤔
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:29:24
いや俺が決めたわけじゃないし
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:29:44
店長70超えてるし色々やるのは無理だと思うわ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:30:50
個人店はピンキリ
仕事しなくなるわけでも飯食わなくなるわけじゃないから
住宅地じゃ繁盛してるとこもあるな
仕事しなくなるわけでも飯食わなくなるわけじゃないから
住宅地じゃ繁盛してるとこもあるな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:32:52
繁華街じゃガラガラも目立つが
オフィス街住宅地は大混雑すらいるな
特に大型のホテル、宴会、会議、会合が消滅して
少数での食事に流れてるせいで
オフィス街住宅地は大混雑すらいるな
特に大型のホテル、宴会、会議、会合が消滅して
少数での食事に流れてるせいで
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 17:22:39
70ならもう趣味でやってたみたいなもんだろ
余生を楽しめ
余生を楽しめ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 16:27:01
悲しいな
個人経営の良い店がどんどん潰れていく
個人経営の良い店がどんどん潰れていく
inazumanews
が
しました