大企業から


1::20/04/06(月)08:37:17 jxy
どうしたらええねん
4::20/04/06(月)08:46:16 6Uh
ワイもや
業務は出てる人に投げてるし何すればええんやコレ
6::20/04/06(月)08:47:35 LHT
暇っすねって画面に話しかけたら部署内の人がワイもワイもとノってくれるんやない?
7::20/04/06(月)08:47:44 Bv2
もし会社でコロナが出た場合の予備やぞ
8::20/04/06(月)08:48:26 252
普通彼女の膝枕してもらいながらぬくぬくネットサーフィンだよね
9::20/04/06(月)08:49:32 6Uh
>>8
これは上級テレワーク民
下級テレワーク民ワイには無理や
12::20/04/06(月)08:50:51 252
>>9
今日も元気に満員電車で出社してるワイからしたら上級やで
13::20/04/06(月)08:51:30 1J7
未だに時差出勤のワイ低みの見物
14::20/04/06(月)08:54:34 0c0
>>13
未だに定時出勤ワイ底からの見物
15::20/04/06(月)08:57:07 M0P
>>14
通勤電車大丈夫かね

16::20/04/06(月)08:58:32 0c0
>>15
田舎だから車通勤やで
17::20/04/06(月)08:59:12 6Uh
>>13
ワイも時差考えたけど
どう頑張っても混んでる電車回避できんしやめたわ
19::20/04/06(月)09:01:24 1J7
>>17
周りが時差し過ぎて通常が空いてる説は無いのか?
21::20/04/06(月)09:02:52 I0J
製造業現場ワイ、テレワーク不可能で泣く
25::20/04/06(月)09:04:22 M0P
>>21
AI化が急がれるな

28::20/04/06(月)09:05:39 I0J
>>25
あっそっかぁ…
24::20/04/06(月)09:04:15 nm0
テレワークできない系の仕事ワイ、涙
26::20/04/06(月)09:05:03 gV2
>>24
接客業か?
ご愁傷様やで
32::20/04/06(月)09:07:18 yZA
>>24
案外テレワーク出来ない職種のが多いやろ
27::20/04/06(月)09:05:32 J7Z
ワイはやらなきゃいけない仕事あるけど暇や
29::20/04/06(月)09:06:11 jxy
詳しくは言えんがワイの会社も休校やとやることないので出社してる奴らも暇やと思うわ
31::20/04/06(月)09:07:11 1J7
>>29
給食センター?
33::20/04/06(月)09:07:22 jxy
>>31
ちゃうで
34::20/04/06(月)09:07:41 cq9
ほんこれ
仕事投げてくる人がおらんとなんもやることないわ
PCのそば離れる訳にはいかんし
おんJもいい加減飽きたしどうすりゃええんや
35::20/04/06(月)09:08:49 jxy
>>34
ワイは今出社して頑張ってるヨッメのために夕飯作っとるで

もちろん手は洗った

38::20/04/06(月)09:10:46 cq9
>>35
会社のPC触ってないとチャットのステータスオフラインになるからサボってるのまるわかりやねん
39::20/04/06(月)09:12:23 jxy
>>38
アプリで管理してるからスマホの起動してオンラインにしとるで
あと上司に許可もらって資格の勉強しとることにもなってる
40::20/04/06(月)09:13:09 nnF
ワイ路線バス運転士、テレワークで通勤客が減ってる気がしない
41::20/04/06(月)09:13:24 J7Z
>>40
ええやん
43::20/04/06(月)09:14:31 nnF
>>41
ぶっちゃけ感染リスクめちゃ高いから勘弁してほしい
仕事が無くならないのはありがたいが
42::20/04/06(月)09:13:51 J7Z
テレワーク嬉しい!

と思ったの最初の二日程度や
44::20/04/06(月)09:15:29 cq9
>>42
ワイは最初からずっと抵抗してたんやけど
部署全体が出社禁止になってしもたからどうもならん
47::20/04/06(月)09:24:05 jxy
ドラクエやろ
48::20/04/06(月)09:26:00 jxy
ドラクエ11なんだかんだおもろいよな