23::20/04/05(日)18:45:50 Z8i
>>20
そりゃ辞めて正解ですわ
そんなイカれたことしない企業なんていくらでもある
24::20/04/05(日)18:46:08 nBc
34::20/04/05(日)18:49:50 kUX
>>24
一応そのつもりらしいけど
直接の教育担当は日勤になるから教えられないし
36::20/04/05(日)18:50:53 nBc
>>34
おかしいやろ
教育担当と一緒に回せよ
入って間もないやつに一人で仕事させるとか大丈夫かその会社
46::20/04/05(日)18:55:46 kUX
>>36
まあ言うても担当以外でも教えられる作業だしね
14::20/04/05(日)18:43:39 CEd
22::20/04/05(日)18:45:41 kUX
>>14
ちょっと重たい鋼材をセットして
機械のボタンをちょっと押すくらいの仕事
17::20/04/05(日)18:44:13 Qck
今やめて第2新卒として職歴なしで就活した方がましなレベル
18::20/04/05(日)18:44:25 1ed
19::20/04/05(日)18:44:51 aHH
辞めるのはええとしても泣くのはなんか意味あるんか?
32::20/04/05(日)18:47:45 kUX
>>19
さすがに今のご時世に辞めるのはその子も嫌だったらしいけど
それでもこの会社ではやってけないってことで思わず泣いちゃったらしい
33::20/04/05(日)18:49:17 mPm
>>32
そらお前人生かけて就活して世間はコロナショックで大変な時に自社がくそ会社だと分かったら泣くわ
37::20/04/05(日)18:51:23 aHH
>>32
自社が糞だと嘆くのはええとしてもショックを受ける意味はわからんな
そんなに耐えられん事なんやろか
40::20/04/05(日)18:53:06 kUX
>>37
入社初日から残業させられてたのも耐え難かったみたい
30::20/04/05(日)18:47:25 x9p
新入社員だったら少し早く上げてあげたり出来なくて当然のスタンスで教えてやれや
38::20/04/05(日)18:51:36 kUX
>>30
その子は良い子だったんでまったく厳しくはしてないんだけど
早く覚えてもらいたいってことで出てもらってる
43::20/04/05(日)18:53:30 LId
ワイも入ってすぐ転職考え始めたけどズルズル1年たった…あと2年の内に絶対やめるけど
44::20/04/05(日)18:53:53 HRk
ガチブラックというものの存在が実証されたことに震える
47::20/04/05(日)18:55:47 BKn
電話来た時の絶望感たまったもんやなかったろうな
この気持ちわかるか?
51::20/04/05(日)18:56:52 kUX
>>47
いや、電話なんてしてないで
金曜の時点で悪いけど土日も出てくれって言ったから
辞めたい言い始めたらしい
49::20/04/05(日)18:56:35 0rq
59::20/04/05(日)18:59:33 kUX
55::20/04/05(日)18:58:37 nBc
あぁこのイッチも染まってる人間なんだな
どうしようもない会社だわ
66::20/04/05(日)19:02:18 kUX
>>55
まあ正直、出るものは出るし、しょうがないのかなとは思ってしまってる
inazumanews
が
しました