これから


1:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:16:55
大衆「…🤔」
ワイ「…🤔」
3:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:17:20
気が引き締まるんやぞ
97:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:32:43
>>3
そや
シャキッとする
4:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:17:39
外出自粛をとても強く要請できそう
5:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:17:56
政府が出したがらないから出せ出せ言うてるだけやろ
経済的には出されん方が絶対ええわけやし
7:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:18:33.24 ID:kw3NxjMZ00404.net
>>5
出さなくてもみんな引きこもってればええのにな
13:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:19:48.80 ID:UoLjJnD500404.net
>>7
サラリーマンからしたら上司がそれを許さんで
やっぱ国からお墨付きがほしいわ
17:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:21:03
駅に自衛隊配備とかされたら緊張あってええんやけどな
19:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:21:11
出しても叩くし
出さなくても叩くぞ
28:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:22:13
マジレスすると出してくれたらどんくさい企業がようやくリモートワーク認めるようになる
これだけコロナ流行ってるのに出社強要するとかマジで頭おかしい

30:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:22:45
それ一部の連中やん
大衆なんて言うなや
31:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:23:05
名前が悪いわ
緊急事態宣言しない=緊急事態ではない、という意味でもないのに
41:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:25:04
>>31
実質そういう意味やがな
都道府県が外出自粛要請出してて総理大臣もギリギリの状態と公言してる異常事態なのにそれ出さないのは
46:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:26:00
>>31
緊急事態ですって言った所で
仕事学校以外で遊び回ってるようなバカには通じんやろ
53:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:27:21
>>46
それ炙り出せるだけええやん

33:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:23:43
知り合いの会計事務所はリモートワーク導入を検討してるけど
緊急事態宣言とか収束の目処とか立たないと踏ん切りがつかないそうだ
検討できるならとっととやるべき投資だと思うんやが
34:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:23:57
企業のせいにできるようになる
39:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:24:48
使える施設が増えて
物資も自由に使えるようになれば
医療崩壊防げるやろ
42:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:25:05
企業が緊急事態宣言に合わせて必要な措置取るから
社会人は自宅待機増えるで
240:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:51:37.67 ID:2CPWxJ6500404.net
>>42
弊社は全面的に出社禁止やね
どうしても必要な用以外は認められん
リモートワーク出来る会社でよかった
49:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:27:02
会社はさすがに動くぞ
50:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:27:03
給料要らんから3ヵ月ぐらい休ませろ
上が言わんと仕事再開するとき面倒なんじゃ
52:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:27:19
医療崩壊起こる前に出しとかな知らんで
崩壊したらコロナどころの話ちゃうぞコロナより致死率高い病気の治療も出来んくなって地獄やぞ
68:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:29:25
>>52
で出すとどうなるの?
77:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:30:11
>>68
コンプライアンス言い続けてきた企業学校は従わざるを得ないんや

55:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:27:51
ここまで出し惜しみされるとすごい宣言なんやろなぁ…
62:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:28:39
ワイの地域じゃ学校も来週から再開やで
自粛呼びかけたってこんなことじゃ従い難いわ
91:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:32:15
ロックダウンみたいにかっこいい横文字にしたら出してくれそう
92:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:32:16
出したら東京都民が大移動しちゃうんちゃうの?

道とか電車とか止めれるんか?
108:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:34:34
>>92
除染目的とかで一時的に道を止めるのはOK
塞ぐ目的はNG
127:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:36:37
>>108
武漢さんみたいには出来んのやろねえ

ガソリンスタンドとかめっちゃ混みそう

あのセルフスタンドの給油レバー?
みんなが持つからあれヤバそうなんよねえ
93:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:32:17
緊急事態宣言しても出歩く奴は出歩くし開いとる店は開いとる
181:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:44:21.08 ID:cQPl1lCQ00404.net
>>93
専門家の計算だと70~80%の接触を減らせれば終息に向かう
言うこと聞かないやつが多少いても構わんから大多数を封じ込めればいい
168:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:42:13
出したら出したで買い占めパニックはほぼ確実や
174:風吹けば名無し:2020/04/04(土) 10:43:10.79 ID:l7zxJItr00404.net
>>168
医療崩壊起きたらもっと酷いパニック起こるんやが

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585963015