16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:05:20
お前が無能だからクソみたいな民間にしか入れなかったんだろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:05:24
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:05:37
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:06:28
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:06:39
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:11:14
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:08:19
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:09:38
典型的な自分が有能だと勘違いしてる意識だけ高いタイプじゃんお前
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:19:34
無能の極みのクセに周りを無能扱いして悦に浸ってたとかそれでこそVIPPERだ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:06:50
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:20:54
大卒で元県庁で仕事できると思って取ったらこんなの来たらそりゃ苛つくよな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:28:16
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:46:59
公務員やると普通のバイトすらきつくなってやれなくなるらしいな
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 07:48:28
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 08:02:16
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 08:03:29.817 ID:H+ZBTTyA0.net
>>45
省庁勤務だったけど激務過ぎて民間移ったわ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 08:35:25
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/03(金) 08:39:11
>>58
それはないだろう
給与面で見ると30歳ほどになっても残業代なければ年収500もいかん
そりゃ零細企業よりはよほどいいだろうが大企業の高給取り達の足元にも及ばんよ
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585864859
どこ行ってもダメだと思うけど
inazumanews
が
しました