
1:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:09:33
友達と遊んでて怪我したとかワイにクレーム入れられても困るわ
3:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:10:34
クレーム入れてくるやつは暇人の無能なんすよね
5:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:11:53
>>3
授業中に学校に電話かかってくるからな
まじで暇なんやろか
授業中に学校に電話かかってくるからな
まじで暇なんやろか
16:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:16:06
学校に限らずクレーム入れる人の考えが分からん
22:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:17:35
>>16
ほんまそれや
ほんまそれや
19:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:16:58
小学教育実習だけ堪能して免許持ち別業界就職ワイ、高みの見物
26:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:18:23
>>19
何のために教員免許取ったんや?
何のために教員免許取ったんや?
33:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:19:43
>>26
最初は先生なりたかったんや
最初は先生なりたかったんや
21:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:17:23
頭おかしいのは今どき小学校の教師なんかになるお前だろ
31:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:19:26
>>21
人気職業やぞ
人気職業やぞ
|
58:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:24:37
>>31
小学校教員て中高に比べて応募倍率かなり低いんやなかったか
小学校教員て中高に比べて応募倍率かなり低いんやなかったか
37:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:20:26
>>31
部活とかいうサビ残を見ててなろうと思うやつってよっぽど物好きだよな
部活とかいうサビ残を見ててなろうと思うやつってよっぽど物好きだよな
28:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:18:47
事務ワイ、たとえ給料上がっても教師になろうとは思わない
34:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:19:51
部活動は10年以内くらいには消滅する気がするな
41:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:21:27
学校は勉強を教える所であって子供の躾をするのは親の仕事だって事を徹底した方が良い
勉強を教える以外の教師の仕事が多すぎる
勉強を教える以外の教師の仕事が多すぎる
51:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:23:21
親にも説教しろ昔はそうしてた
54:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:23:57
20年前くらいの教師達が好き勝手やったからモンペはその反動や
恨むなら先輩を恨め
恨むなら先輩を恨め
65:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:25:50
>>54
20年前ならだいぶ正常化されてたやろ
本当にやべーのは30年くらい前
20年前ならだいぶ正常化されてたやろ
本当にやべーのは30年くらい前
55:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:24:13
そもそも子供の躾がなってないのは親の責任だから親も一緒に叱られるべきだよな
67:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:25:57
ワイの同期の中やと学校事務になった女友達が一番仕事楽しんどるわ
69:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:27:23
中学教師が1番キツそう
小学生は教師に反発したろってやつなんて滅多にいないしいても可愛いもん
高校生は基本大人やからアホなことするやつ少ないだろうし
小学生は教師に反発したろってやつなんて滅多にいないしいても可愛いもん
高校生は基本大人やからアホなことするやつ少ないだろうし
29:風吹けば名無し:2020/01/29(水) 10:19:02
ワイの高校までの教師はええやつだらけやったからネットで教師が叩かれてるのが理解できない、運が良かったんやな
inazumanews
が
しました