有休


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 15:57:57.542 ID:NewCvcMtp.net
2100万円

マジでビビったわこんなに貯めてたんだな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 15:59:18.407 ID:jfcR18JEa.net
なんで生前贈与しとかないんだよ無駄無駄ァ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:01:08.814 ID:NewCvcMtp.net
>>3
なんかあんまり考えてもなかったな
全体でいくらあるかも知らなかった
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 15:59:18.433 ID:pzYKTmGz0.net
きちんと財産調べろよ
相続後に借金発覚しても逃げれんぞ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:01:08.814 ID:NewCvcMtp.net
>>4
流石にないと思うけどなー
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 15:59:26.964 ID:NewCvcMtp.net
遺産全体

現預金・株・投資信託 4200万円くらい
実家の土地建物 1000万円くらい

相続人は俺と母親
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:59:19.147 ID:OsQEGl8B0.net
最終的に>>5が全部>>1のものになるわけだな
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 17:03:02.318 ID:NewCvcMtp.net
>>59
母親があと30年は生きるだろうし、金に不自由なく長生きしてほしい
将来的に母親から相続することはあんまり期待してないな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:01:53.151 ID:NewCvcMtp.net
急にまとまった金が入ると頭おかしくなりそうだわ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:02:59.155 ID:0JpcZtgs0.net
宝くじ当たったのが人生崩壊するって聞いたし
気をつけな

大抵億ぐらいは持ってるもんだと思うけど
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:03:23.856 ID:NewCvcMtp.net
半分くらい定期預金にぶち込むくらいしか思いつかんね
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:09:36.970 ID:GkoePC8nM.net
1000万円を俺に寄付しろ
それで全て丸く収まる

詳しいことは全くわからんが
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:10:11.152 ID:NewCvcMtp.net
>>17
いやどす
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:13:02.717 ID:wtMDPsI70.net
住んでる家屋敷、 豪邸じゃなければ税金はほとんどかからないんだろ?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:16:10.843 ID:NewCvcMtp.net
>>23
地方都市だし駅近でもないし、
建物は増改築はしてるけど元の家屋は築40年超えてるし、価値はほとんどないかなあ

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:12:11.140 ID:kZMpt2nz0.net
相続税発生するのって
相続全体の10%くらいって聞いた
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:14:17.073 ID:yorXFcax0.net
基礎控除は3000万+600万×2=4,200万まではセーフ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:17:05.150 ID:NewCvcMtp.net
>>24
これは調べた。

土地建物は全部母親が相続することにしたし、相続税かからないかな?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:15:27.542 ID:21IVKRQh0.net
4200万円もあれば、フリーターでも余裕で暮らせそう
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:19:01.961 ID:NewCvcMtp.net
>>26
俺は東京勤務のサラリーマンやってるし、遺産に手を付けなくても何とか食っていけてる。
これだけ入ってきたのは心強い
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:28:30.056 ID:m26jyglcH.net
>>30
父親死んで悲しくないの
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:40:34.786 ID:NewCvcMtp.net
>>33
悲しいけど亡くなったの2ヶ月も前だし切り替えなきゃいかん
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:26:59.391 ID:p0IlZ1wp0.net
結構いいとこの家庭じゃん
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:40:34.786 ID:NewCvcMtp.net
>>31
地方のサラリーマン家庭だぞ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:27:32.140 ID:0gF4Qn440.net
いいなぁ、俺なんて絶対相続放棄しねぇとやべぇわ

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:28:48.290 ID:k5VEe7mM0.net
お前はいくら残すつもりなの?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:40:34.786 ID:NewCvcMtp.net
>>34
残す相手がおらんわ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:42:27.798 ID:ntohmeBP0.net
うちなんて、家の財産を一手に握る母親が、親父の退職金や年金を、
ガッツリ溜め込んで、親父にまったく渡そうとしない
定年後に「本をたくさん読みたい」と言ってる父親に対し、母親は聞く耳持たず

母親にどういうつもりかと問い質すと、
「このまま親父が死んだら、親父が残した金で家をリフォームする」
とヘラヘラしながら言いやがった

母親の管理する家の資産を管理する権限を奪う方法はないだろうか……
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:46:49.626 ID:NewCvcMtp.net
>>45
女に財布を全て預けるのはいかんな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:43:36.632 ID:spskyC4u0.net
独身貴族だな
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:46:49.626 ID:NewCvcMtp.net
>>46
母親からは早く結婚しろと言われてるわ
相手が見つからん
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 17:04:34.488 ID:YVickjCka.net
うちの親父資産は家とか土地とかあるが負債がどんだけあんのかわからんわ
そういうのって相続してしばらくしてから怖いお兄さんたちが取り立てにくるんでしょう?
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:39:44.841 ID:iLpO+JbN0.net
親や祖父母が遺産残してくれる人はいいよな
俺んとこは父親も祖父も金持ってたのに全部自分で使いやがって残すという発想がないし
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/13(月) 16:43:53.042 ID:NewCvcMtp.net
>>42
あの世に金は持っていけないしなあ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578898677