1::20/01/12(日)18:50:17 d9q
築160年とかいう圧倒的歴史
延床面積630平米の豪邸
最盛期には30名以上が暮らしていた
標高は1000mを超える。正に天空の城
今は無人の廃屋だけど我ながらハイスペックすぎて笑うわ
延床面積630平米の豪邸
最盛期には30名以上が暮らしていた
標高は1000mを超える。正に天空の城
今は無人の廃屋だけど我ながらハイスペックすぎて笑うわ
2::20/01/12(日)18:50:46 d9q
ワイの実家に勝てるヤツおるんか?
5::20/01/12(日)18:51:27 WjA
……すげえけど現代日本で生活できんの?その家
7::20/01/12(日)18:51:44 d9q
>>5
だからもう無人やで
だからもう無人やで
10::20/01/12(日)18:52:16 WjA
>>7
そういうことか
そういうことか
17::20/01/12(日)18:54:02 d9q
>>10
うん。流石に不便すぎた
特にアクセス面よ
うん。流石に不便すぎた
特にアクセス面よ
9::20/01/12(日)18:51:59 dVV
イッチが継がなかったんやな
13::20/01/12(日)18:52:52 d9q
>>9
ただであげたいぐらいだわ
ただであげたいぐらいだわ
12::20/01/12(日)18:52:30 d9q
それでもワイが高校1年生まではこの家で暮らしてた訳やからなぁ
凄いわぁ・・・・・・
凄いわぁ・・・・・・
15::20/01/12(日)18:52:57 J8I
親が亡くなるまでそこに住んでてイッチが継がなかったんか?それとももう親が引っ越しただけなんか?
|
|
17::20/01/12(日)18:54:02 d9q
>>15
普通に一家で引越しやで
なお引越し先も安定のボロ屋
普通に一家で引越しやで
なお引越し先も安定のボロ屋
16::20/01/12(日)18:53:00 7Q7
登下校大変そう
18::20/01/12(日)18:55:03 d9q
>>16
小学中学はスクールバスあったからなんとかなった
問題は高校よ
まあ1年も経たずに引っ越したからええんやけど
小学中学はスクールバスあったからなんとかなった
問題は高校よ
まあ1年も経たずに引っ越したからええんやけど
19::20/01/12(日)18:55:40 K2x
リノベする動画作ったら人気でそう
20::20/01/12(日)18:56:02 d9q
>>19
タダでやるからリノベして欲しいンゴ
タダでやるからリノベして欲しいンゴ
22::20/01/12(日)18:58:53 WjA
>>19
せやな……
水回り死ぬほど大変そうやな
せやな……
水回り死ぬほど大変そうやな
8::20/01/12(日)18:51:56 TVh
廃スペック
11::20/01/12(日)18:52:23 WjA
>>8
この通りやったな
この通りやったな
23::20/01/12(日)19:01:31 mBN
先祖は何してた人がなん?
24::20/01/12(日)19:04:32 d9q
>>23
豪農
ウチの地域なら珍しくもないけど
豪農
ウチの地域なら珍しくもないけど
なにしたいんだろ糖質くさい
inazumanews
が
しました