散歩


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:13:34.845 ID:3VumP+G40.net
「遭難した!下りなきゃ」
これはむしろ変な場所や危険な場所に迷い込んで状況が悪化するのでNG(例:滑落等)
1番の対処法はとにかく上に登ること
登れば必ず尾根に出るから見通しが利くし途中でほぼ確実に登山道に出る
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:14:48.227 ID:Z6+et9Kj0.net
登山をしない
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:14:59.471 ID:NG5nBmZo0.net
鹿に聞く
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:15:10.921 ID:+MG3Jaj20.net
やっぱり家から出ないのが最強だな
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:15:28.533 ID:4H4ISWr9d.net
山による
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:17:23.820 ID:41VXJTKcd.net
1番の対処法は来た道を戻る、な
上に登るのは来た道がわからない時に止むを得ず取る行動
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:33:42.719 ID:6yd9eS37M.net
>>7
来た道がわかれば遭難とはいわない
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:17:53.906 ID:Pe/3hGCm0.net
来た道が分かるようなやつは迷わない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:18:34.611 ID:kfIhrw9xM.net
ベアグリルスは下ったよ?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:35:30.151 ID:YClTkY0hd.net
>>9
日本なら登る
海外の人跡未踏の地なら降る

海外の場合、登っても登山道見つかる期待が持てないし
数日川下れば集落に出るから
Amazonオーディブル:2ヶ月99円キャンペーン12月12日まで
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:21:38.939 ID:nSthPufB0.net
熊に道を聞く
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:23:10.937 ID:fsvIvsss0.net
どんな山か
今いる場所の状況
冬なのか夏なのかなど時期
何時なのか


などによって取るべき行動は変わる
一律にこうやったら大丈夫などと言うことではない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:23:44.945 ID:+MG3Jaj20.net
スマホで地図を開けよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:24:19.026 ID:2oXYm/vLd.net
川を見つけたら「この川沿いに下山すれば下まで降りれる!」って考えは間違い
途中でほぼ滝になってて遭難死亡事故の半分が無理やり滝を降りようとして滑落
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:24:39.684 ID:zaDKUY1Fr.net
実際そういう山に行く人はスマートウォッチとかにオフライン地図ダウンロードしてるから大丈夫

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:25:02.469 ID:DauUEpnR0.net
携帯のGPS機能をonにして、警察等に現在の居場所を伝えた後、飯食って寝る
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:31:40.479 ID:41VXJTKcd.net
スマホにオフラインでも使える地図アプリを入れて、GPSと合わせて使い道を覚えておけばそれだけで道迷いの遭難はかなり防げるな
あとはスマホを壊したり無くしたりバッテリー切れにならないよう対策しておけばベター
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:32:53.694 ID:jqsNobWq0.net
道に迷って遭難する奴って今でもいるけど何なの?
GPSがある時代になぜ道迷いするの?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:34:20.533 ID:oyBFsRct0.net
>>26
謎ではあるが、GPSアプリを全登山者が使ってるわけでもないてことだろうね
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 09:35:06.959 ID:H1tlaXKo0.net
いや違うだろ自分の登ってる山によるだろ
頂上一個で登山道あるなら上だし
連峰なら峰にでちゃうし
降りても窪地にハマるだけなら意味ないし
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/10(金) 10:09:30.231 ID:+MG3Jaj20.net
ガーミンもあるしプロトレックもあるし
最近の時計も便利やで
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578615214