ケーブルを


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:14:10.526 ID:ply0SoHkd.net
贈与税?相続税?固定資産税?全然よくわからないがべらぼうにかかるらしくて安易に答えられん
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:15:19.439 ID:ply0SoHkd.net
後継者がいなくてうちに回ってきた
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:15:24.325 ID:Z3VctraOp.net
断れよアホ
相手も売るよりあげたほうがマシだからあげるに決まってんだろ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:16:21.918 ID:jvwJQv1O0.net
>>3
これだと思う
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:15:29.636 ID:YwbYusy7a.net
ゴミの押し付けあい
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:15:35.017 ID:Gmb00e1wd.net
まず土地を見に行けば?
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:15:40.194 ID:ply0SoHkd.net
詳しい人いないかな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:16:31.144 ID:ply0SoHkd.net
いやそれがさ
田舎の土地とかじゃないんだ、品川のマンション3つ分なんよ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:16:32.817 ID:mO8g8HOBr.net
土地の大きさと用途地域と評価額を調べて税理士の所へ行け
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:18:16.853 ID:ply0SoHkd.net
>>10
税理士って個人経営だから信用できる人とそうでない人の差が大きいらしく困ってる
Amazonオーディブル:2ヶ月99円キャンペーン12月12日まで
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:19:46.773 ID:mO8g8HOBr.net
>>14
贈与税の計算式はどこの税理士でも一緒だぞ
まずどのくらい掛かるか調べろよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:16:55.570 ID:aR8EuFnkd.net
土地の利用価値による
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:19:03.682 ID:ply0SoHkd.net
>>12
利用価値は半端なくある
親戚のところにはしょっちゅう不動産屋から電話くるらしい
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:18:36.670 ID:vEU7KM8BM.net
そんなもん譲渡って裏があるに決まってるわ
専門家に相談しろ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:19:11.699 ID:vTMBnSiUd.net
なんでくれるんですか?って親戚に聞いてみたら

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:21:05.059 ID:ply0SoHkd.net
>>18
いやその理由はもう分かってる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:21:52.526 ID:vTMBnSiUd.net
>>25
じゃあデメリットわかってるじゃん
それ以上のものだと想定しておいたらいい
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:23:27.700 ID:ply0SoHkd.net
>>26
ちょっと論点ずれてる
親戚ってのはうちの本家の事で、本家に後継ぎがいないから親戚の俺の家のところに話が来たってだけ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:20:01.476 ID:uINzeKSHd.net
行って良さそうなら住めば?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:22:00.477 ID:ply0SoHkd.net
>>22
住む住まないの話じゃなくて
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:20:23.756 ID:ply0SoHkd.net
とにかく今のまま引き継ごうとするとなんかの税金で7億かかるとか言われた
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:20:33.080 ID:X7KLXYXrr.net
ただより高いものは無いぞ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:22:00.586 ID:MXl6JaQV0.net
本当に?
土地には抵当権があるぞ
根抵当権なんかで土地を担保に金借りてたら所有移転した時お前が払う事になるが
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:24:31.679 ID:ply0SoHkd.net
>>28
抵当権って何、まじで難しいなこの分野
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 17:55:56.858 ID:MXl6JaQV0.net
>>34
土地を担保に金を借りれる、返済の期限、予定された返済日までに返せなきゃ信用情報に傷がつくのと土地は競売に掛けられる。誰かに貸してたら民事裁判で訴えられるかも。
根抵当権は土地自体で幾らまでの金を借りれるってのを設定できてその範囲内で自由に金が借りられる。返済に関しては抵当権と同じ。

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:22:52.572 ID:X7KLXYXrr.net
まず登記取ってこいよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:22:53.460 ID:WvKPcugMa.net
マンション3つ分の土地って
借地として貸してるの?
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:25:12.189 ID:ply0SoHkd.net
>>32
確か一つは何十年かにして貸してる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:25:24.436 ID:aR8EuFnkd.net
相続税は分割で支払えるし品川のマンションなら7億くらい余裕よ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:26:41.055 ID:ply0SoHkd.net
>>38
7億も用意できないんよ…
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:27:54.927 ID:aR8EuFnkd.net
>>42
マンションで儲けた金で返すんだよ
元手は不要
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:26:33.925 ID:X7KLXYXrr.net
差押え逃れるための仮装譲渡だったりしてな
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:32:19.946 ID:WvKPcugMa.net
現状でも土地を運用してそこから税金だの利益だの出てるんじゃねーの
そのへんの収支だのノウハウだのは教えてもらえるのかね
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:38:19.410 ID:ply0SoHkd.net
>>51
土地の所有者だったじいさんが一昨年亡くなって、おばあさんと娘さん一人になった
その時おばあさんに相続しただけで1億かかったらしい
んで、そのノウハウを教えてくれる人はもういない
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:53:42.027 ID:ply0SoHkd.net
抵当権とやらをまず調べるわ
そんでもう少しこの界隈のことについて勉強してみる

72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 16:55:18.427 ID:ply0SoHkd.net
登記情報も確認する
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/09(木) 17:04:21.777 ID:kIuaKXb10.net
いい機会だと思って登記とか公図とか見とくべき
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578554050