ネジが


1:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:57:06.89 ID:/4eUMaXL0.net
年休125日
有給は100%消化できる
誰でもできるような仕事で責任もない
3:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:57:50.24 ID:kKm/bcZn0.net
ええやん
高卒とかなら
4:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:57:50.72 ID:XJwHsGZa0.net
給料も最高なんか?
6:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:58:16.07 ID:/4eUMaXL0.net
>>4
手取りで20~25くらいや
7:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:58:28.04 ID:AeL6MsCJd.net
有給消化できるとかホワイト工場かよ
やっぱ町工場って糞だわ
8:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:58:29.63 ID:YXd9QlS50.net
ライン工って大変そう
9:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:58:45.73 ID:b0bX2Q40d.net
期間工やったことあるけど全然楽じゃないぞ
16:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:00:16.13 ID:/4eUMaXL0.net
>>9
その分金払いええやん
10:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:59:03.02 ID:YkTlDpja0.net
交代勤務はワイには無理やった
11:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:59:13.22 ID:mRmLDR8Yd.net
毎日4時間くらい営業車で寝てるワイもいるぞ

18:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:00:26.03 ID:ulrPFXiS0.net
>>11
残念
ワイは11時なったら外出してそのまま直帰
36:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:16.05 ID:ORqfZWE7r.net
>>18
うちなんか直行直帰で時間も自由やから8時起きで10時からでもええ感じや

なお給料
12:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 21:59:20.00 ID:qmGa9M2Md.net
そんな休めるんか?有給入れたらワイの三倍やんけ
17:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:00:18.36 ID:rkSya7jG0.net
なお年収、転職時の市場価値
21:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:00:52.87 ID:zpYT2w1N0.net
ワイもほぼ同じやわ 残業0やし
入社したてやから給料少ないのが難点やけど休みまくっとるんやしある程度しゃーない

23:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:01:29.04 ID:xOsnH50k0.net
ADHDワイは工場勤務諦めたわ
鉄鋼とか面白そうやな思ったけど機会ぶっ壊したり自分がミンチになったりすると思うと身が震える。
27:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:02:12.69 ID:VVKlaRNgd.net
年間休日120越える会社なんてないぞ
35:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:15.22 ID:/4eUMaXL0.net
>>27
いっぱいあるぞ
28:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:02:48.70 ID:8SG2grrVd.net
地方なら最高やな
こどおじできればなおよし
31:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:04:09.15 ID:r1b4b0Sw0.net
毎日同じ仕事の繰り返し、夜勤あり
39:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:36.37 ID:/4eUMaXL0.net
>>31
楽でええやん
44:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:06:38.62 ID:zpYT2w1N0.net
>>31
うち夜勤ないぞ
毎日17時退社や
32:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:04:12.02 ID:Evb2sQz70.net
地方ならまじで勝ち組
33:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:04:56.84 ID:5NMzpl38d.net
なおワイの工場

7時~15時勤務
基本給17万
手当て1.5万
賞与年1.5ヶ月
残業月20時間ほど
定期昇給なし
連休祝日一切なし
月に6日ほど5時出勤あり
年末繁忙期は5時~20時勤務
41:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:53.21 ID:/4eUMaXL0.net
>>33
ウチ来る?

58:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:08:31.79 ID:Y7NuhtW+d.net
>>33
地方なら普通
407:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:43:26.24 ID:wSfV+XXJ0.net
>>33
7時15時て7時間労働か?
楽勝やん!
34:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:09.29 ID:OBblqqAn0.net
年休125程度は普通やぞちな地方工場
38:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:05:32.70 ID:pzXvGsoZM.net
貯金しまくれ~
56:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:08:11.28 ID:zpYT2w1N0.net
>>38
手取り20ないから全然貯まらんわ
むしろ前職時代の貯金を食い潰してる状態
61:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:09:38.31 ID:/4eUMaXL0.net
>>56
交代やろうや
72:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:11:44.14 ID:zpYT2w1N0.net
>>61
そんなんないねん
零細やし夜は止まっとる
79:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:12:32.95 ID:/4eUMaXL0.net
>>72
転職するしかないね
46:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:07:07.78 ID:rhUf4I9jd.net
飲食だけど50日連続出勤したことあるわ
62:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:09:42.79 ID:Gz1VMKZA0.net
先月の残業時間98時間で手取り38万あったで(白目)

117:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:18:28.63 ID:GfP0Tb470.net
マジで雇ってくれ ちな1年ニート
136:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:20:46.53 ID:2t/qq9H90.net
三交代制が地獄ですよ神
141:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:21:52.90 ID:/4eUMaXL0.net
>>136
慣れろ
197:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 22:27:30.47 ID:2t/qq9H90.net
>>141
何人も自律神経壊れるの見てきたわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569243426