彼女できたけど


1:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:19:53.80 ID:Fuyd2pLf0.net
10年いるんやけど最高やんこの国
3:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:20:22.46 ID:Qv/GYwwR0.net
さっさと帰れ
5:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:20:42.30 ID:Fuyd2pLf0.net
>>3
日本人にいてくれって頼まれたからなしゃーない
255:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:42:03.23 ID:9CIgaUXG0.net
>>5
帰らなくてええ
日本が好きな人は何人でも歓迎や
4:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:20:22.50 ID:Fuyd2pLf0.net
まず飯がうまい
7:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:20:50.78 ID:F4X9DEA10.net
>>4
ハラルとか大丈夫なんかいな
11:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:21:27.75 ID:Fuyd2pLf0.net
>>7
クリスチャンやぞ
13:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:21:37.58 ID:sLTQyj450.net
バイト先のベトナムの子はみんな帰りたいいうてたな
16:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:22:22.45 ID:efRA6zUXd.net
帰化すりゃええやん
26:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:23:22.56 ID:JbNje6kHd.net
何語しゃべれるんや

33:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:24:15.41 ID:Fuyd2pLf0.net
>>26
ジャワ語 インドネシア語 英語 日本語の順に学んだ
28:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:23:36.25 ID:q2U0G3Uj0.net
飯のうまさはガチ
500円以下でかつやのカツ丼や松屋の鮭朝食レベルの飯食える先進国他にないやろ
523:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 18:19:58.50 ID:omS8Sg2Ta.net
>>28
日本の飯は平均値が高いと思うで
ぷらっと適当な飯屋入って500円で大外ししない国ってあんまりない
49:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:26:10.15 ID:jNKmUhnt0.net
この前バリ行ったで
楽しかったで
50:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:26:13.98 ID:v9TYwjYip.net
とはいえ英語使えたらオーストラリアもアメリカも行けるわけやん、まあここが肌に合うならそれはそれでええことやけど

59:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:27:19.81 ID:ZONhdIkhp.net
千船で会ったインドネシア人、関西弁完璧やったけど日本語学びやすいんかな
94:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:30:00.11 ID:FwKDk4DW0.net
学生の頃インドネシアで一人旅したけど色んな現地人に助けられた思い出
100:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:30:21.08 ID:aRsyIhdn0.net
ワイ色黒で顔濃くてあだ名インドネシア人やから
インドネシアには好感持っとるで
あとマッマがインドネシアちょっと住んでていい国って言ってたし
105:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:30:39.96 ID:Fuyd2pLf0.net
まあ田舎は人はええかもな
127:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:32:27.46 ID:86kWWWLNa.net
ワイの好きなじっくりライブ聞いて
いいなぁって感じるタイプの落ち着いた音楽やってるバンドが
インドネシアに呼ばれてライブやったら
日本語で曲大合唱されててめっちゃワロタ
陽気なんやな温かいところのやつらは
137:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:32:59.71 ID:Fuyd2pLf0.net
>>127
ライブ中歌うのほんま嫌い
歌手も歌わないし
150:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:33:45.79 ID:m+xUSYYGp.net
わいインドネシアでパスポート盗まれて帰国するのめちゃ大変やったわ‥
152:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:33:51.31 ID:WtsT5sX80.net
インドネシアで一番人気のスポーツってなんや?バドミントン?
161:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:34:51.72 ID:Fuyd2pLf0.net
>>152
若者は圧倒的にサッカーやな
欧州サッカーのサポやって白人気取りしとるやつばっかや
167:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:35:31.76 ID:qhudKyix0.net
>>161
それ東南アジア全般そうやな

172:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:35:39.51 ID:NWd+eD8+M.net
インドネシアは人がええで
実際タイが微笑みの国とか言うけどタイよりインドネシアの方がええで
180:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:36:18.99 ID:Fuyd2pLf0.net
>>172
ひえ
長く住んだら嫌なるで
223:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:39:42.35 ID:O8zAh+gl0.net
ちょいちょい外人J民おるよな
なんでこんなとこにたどり着くんや
236:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:40:21.04 ID:Fuyd2pLf0.net
>>223
インドネシアは日本以上にネット社会やからな
SNSとかはんぱないで
237:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:40:24.66 ID:i4D/O0oq0.net
インドネシア人って8割タバコ吸っててみんなクラブ好きって聞いたことあるけどガチ?
246:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:41:16.42 ID:Fuyd2pLf0.net
>>237
男で30以上はほとんど吸ってるな
特に田舎は
250:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:41:37.90 ID:orz3kngo0.net
10年だけでスラング含めた日本語理解できるようになるもんなんか?
260:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:42:39.13 ID:Fuyd2pLf0.net
>>250
SMA(高校)に日本語授業あるで
ワイは高校で勉強→日本語学科→就職やから16年やっとる
261:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:42:40.30 ID:ZXRHRdUw0.net
インドネシア語てマレー語と正書法一緒なんやろマレー語覚えればコミュニケーション取れる?
268:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:43:16.23 ID:Fuyd2pLf0.net
>>261
多分50パーセントはわかるかな

263:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:42:45.06 ID:cfFdiK7g0.net
仕事は日本よりインドネシアのほうが楽なんちゃうの?
インドネシアはいい意味でいい加減そうやん
274:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:43:55.25 ID:Fuyd2pLf0.net
>>263
みんないい加減な会社なんか楽しくないわ
やりがいあるほうがいい
282:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:44:58.87 ID:cfFdiK7g0.net
>>274
ワイはいい加減のほうがいいわ
日本社会は窮屈や
289:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 17:45:52.23 ID:Fuyd2pLf0.net
>>282
いい加減なのも疲れるわ
ある程度厳しくないと人間はだめになる
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569226793