働き出して


1:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:12:30.29 ID:boEr1brp0.net
友2「俺5万だぞ」
友1「俺は0」

日本ヤバくない?
3:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:14:38.21 ID:+XfrFkkvd.net
ワイ田舎民、都会の物価を聞いて震える
あんなん暮らしていけへんやろ
10:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:17:43.09 ID:JtyvdCRG0.net
>>3
むしろ車必須の田舎の方がヤバいぞ
買い替え想定してないやつたまにいるけど
20:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:22:00.78 ID:xaR4H5uQ0.net
>>10
でもこどおじ基本だから金貯まるやろ
64:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:38:27.13 ID:WPO2GG0tp.net
>>20
無職で金貯まるわけないやん
24:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:23:42.20 ID:JtyvdCRG0.net
>>20
こどおじ前提は反則やろ…
43:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:32:00.85 ID:NovkSZYiM.net
>>24
こどおじじゃないのに地方暮らしとか愚の骨頂やろ
6:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:16:08.10 ID:crNmPyxyM.net
不況の前では半端な貯金なんか吹き飛ぶで
7:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:16:33.10 ID:g+EolpWBa.net
なんでお前の友達がヤバいのが日本ヤバいにすり替わるかがわからん
8:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:17:40.22 ID:1o/I5+Er0.net
32で50万も十分やばいだろ

9:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:17:41.96 ID:N7NwC6Q00.net
学生の会話かな
11:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:17:55.47 ID:fqINneT4D.net
友達最新のiPhoneいつも持ってそう
16:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:20:34.99 ID:7H3jqcZl0.net
貴金属に換金してるんやろ
18:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:21:21.85 ID:Goq2Lz3G0.net
どうせ親が持ってるパターンやろ
19:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:21:40.27 ID:+NFglHpM0.net
貯めようと思えばすぐ貯めれるだろ

23:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:23:08.27 ID:rFAK47+V0.net
宵越しの金は持たない主義なんやろ
25:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:23:49.34 ID:/dTwtGyt0.net
月給以下の貯金は貯金と呼んでいいのか疑問だわ
26:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:23:54.11 ID:87oedUSG0.net
25で100万は少ない方か?
29:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:25:06.24 ID:FSw7h1Jl0.net
>>26
順調やろ
27:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:24:14.36 ID:R0i77wV1d.net
そういうの真に受けたらあかんで
家が金持ちだったりいつでも手をつけられる口座の額なだけやったり
28:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:25:00.22 ID:NtPpbmVSM.net
実家建て替えで貯金無くなった
30:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:25:33.11 ID:QgX72pUX0.net
ワイなんて24で手取り15って言ったらめっちゃ貰ってるじゃんって言われたことある
あれはお世辞なのか何なのか
31:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:26:32.85 ID:JtyvdCRG0.net
>>30
田舎で若いならそんなもんやろ
34:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:27:14.13 ID:QgX72pUX0.net
>>31
東京やで
38:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:28:58.09 ID:Eg+c93Cna.net
>>34
どうやって暮らしてんねんホームレスかよ

46:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:33:35.34 ID:QgX72pUX0.net
>>38
暮らすだけなら余裕だったけどな
今はもっと貰ってるが
32:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:26:39.95 ID:BNiGmPQva.net
29で400万
なお結婚式と新婚旅行で消し飛ぶ模様
33:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:26:58.19 ID:rFAK47+V0.net
2000万貯めるのに月5万貯蓄とかいう無理ゲー
なんもできないやん
35:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:27:51.75 ID:yP+er4JA0.net
嫁の手取り168万とワイのボーナス手取り100万は毎年貯金してるで
36:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:28:23.91 ID:PYz1VjgLd.net
貯金できるやつってマジで少ないよな
37:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:28:52.60 ID:JtyvdCRG0.net
普通のやつはまず奨学金返済というマイナスから始まるからなぁ
39:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:29:48.11 ID:HvvpCP2+a.net
働く期間長すぎて嫌になるわ
50年近く働かないかんとか冷静に考えておかしいやろ
42:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:32:00.67 ID:IC8iO+y9M.net
ワイローンという名の借金
47:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:33:35.01 ID:JtyvdCRG0.net
そう考えると高校出て実家住みで働くと、毎年100万の貯金でも大学卒業時くらいの年齢では400万スタート+職歴4年だから、下手に大学行がない方がよい人生になりそう
48:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:33:50.07 ID:tReefOluM.net
8万くらい有るわ

51:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:34:38.56 ID:JiUovFMg0.net
そんな貯めまくるから不景気なのでは
56:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:35:43.97 ID:UsuR0DOi0.net
株と投信合わせれば2000あるわ
現金は400くらい
57:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:36:27.46 ID:qZcAZ01D0.net
500越えたあたりから金使い荒くなったわ
女おると吹き飛んでくけどおらんと貯まるな
67:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:39:28.93 ID:d7vTyQwR0.net
日本人は貯金ばかりで消費しないってよくいうけど
案外貯金ゼロのやつもけっこうおるよな
給料日前に飯削って腹減った連呼してたりするの
50:風吹けば名無し:2019/09/23(月) 02:34:08.94 ID:OvxTX2vkp.net
物欲が湧くからむりんご
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569172350