1:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:24:05.85 ID:1bb9QVN80.net
店長「えぇ…隣の店は普通に事務員さんがやってるよ?」
事務ババァ「いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!パワハラ!!!人と比べて私をバカにしてる!!!私を評価してない!!!ありえない!!!本社に言う!!!」
店長「…」
これが現実にいまワイの会社内で問題になってる模様
事務ババァ「いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!パワハラ!!!人と比べて私をバカにしてる!!!私を評価してない!!!ありえない!!!本社に言う!!!」
店長「…」
これが現実にいまワイの会社内で問題になってる模様
3:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:25:09.04 ID:1bb9QVN80.net
対策として事務員中心の仕事の割り振りをしないといけない模様
9:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:27:17.74 ID:xEbAI6EBM.net
具体的に何やらせようとしたのか具体的に言ってみ?
25:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:30:59.84 ID:1bb9QVN80.net
>>9
見積りをうちの会社の書式に書き換えるだけ
不在者への電話は用件聞いて
これくらいやで
見積りをうちの会社の書式に書き換えるだけ
不在者への電話は用件聞いて
これくらいやで
31:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:31:59.04 ID:qYs3QSFG0.net
>>25
は?そんもんも出来んとかクビでええやろ
は?そんもんも出来んとかクビでええやろ
41:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:33:56.84 ID:1bb9QVN80.net
>>31
異動があるなら辞めるってずっと言ってたから店長含め上の人間があまりの仕事の出来なさに異動を持ちかけて考えさすのも手やなって言ってた矢先これや
異動があるなら辞めるってずっと言ってたから店長含め上の人間があまりの仕事の出来なさに異動を持ちかけて考えさすのも手やなって言ってた矢先これや
10:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:27:28.94 ID:f4D9TWsQa.net
辞めさせれば?それで訴えられたところで勝てるやろ
18:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:29:08.64 ID:RKmM4QPBd.net
ん?もう一人雇えばええやん
なんで苦労させるんや?
なんで苦労させるんや?
21:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:30:12.59 ID:euU4alz6d.net
事務ババァが給与に不満があるから今以上の仕事やりたくないだけやろ
28:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:31:22.96 ID:MSuJQHoEa.net
ババア事務さんおいくつなん?
|
|
32:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:32:01.63 ID:1bb9QVN80.net
>>28
50手前や
50手前や
40:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:33:44.64 ID:Lwn8uov80.net
>>32
もうその年は凝り固まって何も改善とか無理やからアウトやな
もうその年は凝り固まって何も改善とか無理やからアウトやな
36:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:33:05.31 ID:PrzcUlPka.net
ババア事務が変な権力持つと怖いで
うちの会社なんて休み申請を前日にした同じ事務の女辞めさせたからな笑
うちの会社なんて休み申請を前日にした同じ事務の女辞めさせたからな笑
38:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:33:07.52 ID:vma0yrvi0.net
うちの職場にもおるけどおばさんてミスってもなぜか自分は悪くないってとこから言い訳スタートするよな
46:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:35:17.24 ID:PrzcUlPka.net
>>38
ほんこれ
交通費精算の連絡を事前にしてたのに
忘れてたから事前に連絡しろとか言われた時はもう辞めろって思ったわww
ほんこれ
交通費精算の連絡を事前にしてたのに
忘れてたから事前に連絡しろとか言われた時はもう辞めろって思ったわww
45:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:34:41.12 ID:s00+UUyWd.net
うちも似たようなので、前の店長は自分でやってたのでやりません!言われたわ
51:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:37:53.78 ID:1bb9QVN80.net
客「Aさんいてる?」
事務ババァ「すいません、居てません」
客「あぁじゃあ~の件やねんけど」
事務ババァ「あ、それ私わからないんで」
客「じゃあ後で伝えといて折り返し頂戴」
事務ババァ「もう直ぐ帰ってくると思うんで折り返しさせます」
数分後
A「客に折り返しがないと怒られたけど誰か聞いてた?」
事務ババァ「聞いてないです」
A「事務員さんに言ったて言ってるんやけど」
事務ババァ「いえ、知りません?」
日常茶飯事や
事務ババァ「すいません、居てません」
客「あぁじゃあ~の件やねんけど」
事務ババァ「あ、それ私わからないんで」
客「じゃあ後で伝えといて折り返し頂戴」
事務ババァ「もう直ぐ帰ってくると思うんで折り返しさせます」
数分後
A「客に折り返しがないと怒られたけど誰か聞いてた?」
事務ババァ「聞いてないです」
A「事務員さんに言ったて言ってるんやけど」
事務ババァ「いえ、知りません?」
日常茶飯事や
92:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:46:47.40 ID:SKVWrKVk0.net
>>51
普通にクビ案件やん
普通にクビ案件やん
54:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:39:56.13 ID:uH7QUYOY0.net
>>51
客とババアの詳細なやり取りは客から聞き出したんか?
客とババアの詳細なやり取りは客から聞き出したんか?
65:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:42:18.47 ID:1bb9QVN80.net
>>54
客から直接クレームが来たのは商品について聞こうと思って商品名を伝えようとした瞬間に知りません、私担当じゃないんでって電話切られたと
客から直接クレームが来たのは商品について聞こうと思って商品名を伝えようとした瞬間に知りません、私担当じゃないんでって電話切られたと
76:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:44:04.98 ID:ItGTRLcP0.net
>>65
なんで雇ってるんや?
弱みでも握られてるんか?
なんで雇ってるんや?
弱みでも握られてるんか?
64:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:42:09.37 ID:wjvsUIiF0.net
会社に恨みがあるんやろ
67:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:42:46.19 ID:tWDf1kJca.net
さっさと評価と給料下げて閑職に回せばいいじゃん
72:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:43:32.83 ID:5Vo3pVRta.net
最近の海外の真似した労働者の権利を向上させる働き方改革は大変結構やが
大体そういう国は経営側の解雇権も強いんやぞ?
大体そういう国は経営側の解雇権も強いんやぞ?
100:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:47:46.68 ID:0mVxeQjY0.net
ババア切って真面目そうな若い子入れればええやん
105:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:48:13.02 ID:FlxE56pQp.net
異動にさせればええやんないパートなら首するのも大変やと思うが
112:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:49:24.48 ID:YKfp2ueDa.net
ワイ無能事務バイト、震える
114:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:49:28.08 ID:ayXVqlu/p.net
事務は倍率すごいらしいで
1人募集したら100通近く履歴書届いたケース聞いたことある
1人募集したら100通近く履歴書届いたケース聞いたことある
118:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:50:11.32 ID:EzI1L5Rod.net
>>114
8割ぐらい書類で落としていい人物やしセーフ
8割ぐらい書類で落としていい人物やしセーフ
128:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:51:34.01 ID:fG5by09w0.net
そういうの退職勧告できるやろさすがに
129:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:51:48.35 ID:C73C+Bmep.net
極端やけどワイの会社でも似たようなことはあるで
電話対応とPC入力しかやらんくせに総合職と同じ給料にしろって喚いてるわ
電話対応とPC入力しかやらんくせに総合職と同じ給料にしろって喚いてるわ
144:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:54:46.47 ID:o+wIGeEZd.net
実際にお客様に迷惑かけてるなら首切りやすいやろ
コネでもない限り
コネでもない限り
145:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:55:19.59 ID:zy9DuTcca.net
まあここまでじゃないけど
ナチュラルにメンタルが腐ってるというか
仕事なんておしゃべりのおまけみたいに考えてるおばさんは知ってる
ナチュラルにメンタルが腐ってるというか
仕事なんておしゃべりのおまけみたいに考えてるおばさんは知ってる
95:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:47:06.29 ID:NquGrPom0.net
機嫌取るか舐められないようにするかのどっちかに舵とらないからそうなるんやで
104:風吹けば名無し:2019/09/18(水) 09:48:11.91 ID:1bb9QVN80.net
>>95
確かにそれはそうやな
前任の店長が何も言わん人で有名な人やった
その人に仕事振り続けてそれが当たり前やと思っとるしそこはほんま大事やと思うわ
確かにそれはそうやな
前任の店長が何も言わん人で有名な人やった
その人に仕事振り続けてそれが当たり前やと思っとるしそこはほんま大事やと思うわ
このご時世だからいつ自分の所にそういう人が来て、
同じような状況になるか分らんだけに、
結末が良くても悪くても、すごく参考にしておきたい。
inazumanews
が
しました