1::19/09/18(水)07:55:00 eYT
1(中)給料は25万、手取り18万と3万程度減る
2(三)今月ここまで出張4回
3(一)先輩が2か月で潰れた
4(遊)仕事はすべて任せられるというやりがいを感じられる
5(左)なお、仕事方法は全く教えてくれない模様
6(二)確認とっても質問に質問で返される
7(右)で、後になってokされていたところで怒られる
8(捕)8時~11時がデフォルト。土日祝日は10時~5時と定時より早く帰れる
9(投)残業代は月10時間程度と2割いかん程度も出る
代打 明らかに人手不足やけど、これからも人員削減して今の8割程度になる
居酒屋で県職員ってだけで別の客の叱咤激励(罵倒)を受ける
監督 前職よりブラックと気付く
ええやろ?
2(三)今月ここまで出張4回
3(一)先輩が2か月で潰れた
4(遊)仕事はすべて任せられるというやりがいを感じられる
5(左)なお、仕事方法は全く教えてくれない模様
6(二)確認とっても質問に質問で返される
7(右)で、後になってokされていたところで怒られる
8(捕)8時~11時がデフォルト。土日祝日は10時~5時と定時より早く帰れる
9(投)残業代は月10時間程度と2割いかん程度も出る
代打 明らかに人手不足やけど、これからも人員削減して今の8割程度になる
居酒屋で県職員ってだけで別の客の叱咤激励(罵倒)を受ける
監督 前職よりブラックと気付く
ええやろ?
2::19/09/18(水)07:55:34 eYT
感じられる→感じる
すまん
すまん
3::19/09/18(水)07:56:13 CIS
前見たスレでは公務員なったら楽すぎて草
って言う感じやったのに、場所によるんか
って言う感じやったのに、場所によるんか
14::19/09/18(水)08:00:33 Zym
>>3
どこの会社でも差はあるだろうけど、県職員も部署によって全然ちゃうな
うちの親が公務員やけどマッマは定時なのに対してパッパは激務やし
どこの会社でも差はあるだろうけど、県職員も部署によって全然ちゃうな
うちの親が公務員やけどマッマは定時なのに対してパッパは激務やし
6::19/09/18(水)07:56:49 Nzm
うーんこの
7::19/09/18(水)07:56:55 RpT
公務員も当たり外れがあるんやろ
8::19/09/18(水)07:57:05 RpA
市職員からブラック営業へ転職したワイもおるで
9::19/09/18(水)07:57:38 CIS
とはいえ県職員って地位高いし、自分が頑張って主幹や課長に上り詰めたら後輩こき使って楽したらええで
退職したら人生バラ色や
退職したら人生バラ色や
12::19/09/18(水)07:58:46 eYT
>>9
民間採用だから、出世は遅れてる分、無理やで…
民間採用だから、出世は遅れてる分、無理やで…
13::19/09/18(水)08:00:10 MiP
ちなみにワイの最高時間外は年間で700時間やが
省庁の人間は月平均200時間とか頭おかしいで
省庁の人間は月平均200時間とか頭おかしいで
|
|
17::19/09/18(水)08:02:09 RpA
>>13
職場にマイ枕とマイブランケットがある所に闇を感じたわ
職場にマイ枕とマイブランケットがある所に闇を感じたわ
16::19/09/18(水)08:01:58 Zym
>>13
省庁は〇やから…
省庁は〇やから…
18::19/09/18(水)08:02:29 eYT
>>16
朝5時に普通にメール来るで
朝5時に普通にメール来るで
19::19/09/18(水)08:03:11 n8n
>>18
大手ゼネコンの社員から4時にメール着てたときは戦慄した
大手ゼネコンの社員から4時にメール着てたときは戦慄した
23::19/09/18(水)08:06:00 1x0
>>18
>>19
みんな早起きなんやなあ!
>>19
みんな早起きなんやなあ!
22::19/09/18(水)08:05:55 RpA
>>13
よく見たら君の残業時間も大概やで
よく見たら君の残業時間も大概やで
31::19/09/18(水)08:09:51 MiP
>>22
そのときは8:30~23:00で20連勤以上してたで
残業代全部出るから、残業代だけで基本給の3倍近くあったのは草生えたけど
そのときは8:30~23:00で20連勤以上してたで
残業代全部出るから、残業代だけで基本給の3倍近くあったのは草生えたけど
27::19/09/18(水)08:07:53 kWO
ワイ国家公務員、月残業は15時間
33::19/09/18(水)08:12:15 HT0
ジョウッシが県職員様の無理難題で4日徹夜してたで
34::19/09/18(水)08:12:34 OoJ
働きたいなあ
35::19/09/18(水)08:12:35 n8n
70、90、100時間残業した3か月は辛かったンゴねえ…
金もらえても嬉しくなかった
金もらえても嬉しくなかった
47::19/09/18(水)08:55:18 HbM
庶民は公務員=窓口でちんたら書類を発行してる奴らというイメージしかないから公務員批判も的外れなの多いやんね
48::19/09/18(水)08:59:57 ium
公務員になったら絶対貯金なんかせんわ
安定感が違う
安定感が違う
43::19/09/18(水)08:23:16 oEF
それでも工場で肉体労働してるワイよりマシやと思うわ
給料下がっても休み減ってもええからエアコンのある部屋で座って仕事したい
給料下がっても休み減ってもええからエアコンのある部屋で座って仕事したい
44::19/09/18(水)08:24:42 n8n
寝不足とエアコンの効きすぎで身体おかしくなるんやで…
inazumanews
が
しました