1:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:59.52 ID:jZhqIbJna.net
ブォーーーーーン!!!
重量税&車税&保険料&駐車料金&ガソリン「俺らもよろしくにキーーーーーwwwww」
若者「」
重量税&車税&保険料&駐車料金&ガソリン「俺らもよろしくにキーーーーーwwwww」
若者「」
2:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:16.84 ID:jZhqIbJna.net
そら若者車離れしますわ
3:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:36.46 ID:jZhqIbJna.net
車買えても維持できないじゃん
4:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:45.16 ID:NdB+h3i8x.net
普通はローン組むよね
37:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:50.66 ID:yYo4TBJR0.net
>>4
老人の発想
老人の発想
27:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:51.73 ID:Ys8rcB3f0.net
>>4
普通は組まないやろ…
余裕ないのに車乗っちゃダメや
普通は組まないやろ…
余裕ないのに車乗っちゃダメや
5:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:54.46 ID:jZhqIbJna.net
維持費やすい車ってなに?
15:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:46.69 ID:hRMFKdbYa.net
>>5
チャリ
チャリ
66:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:00:19.18 ID:pOoNhCBCp.net
>>5
ハイブリ
ハイブリ
12:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:06.68 ID:pwkb9qC+0.net
レンタルやシェアでいいよな
毎日使うなら買っていいが
毎日使うなら買っていいが
|
|
13:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:23.75 ID:5OFPvCsp0.net
もういやだ
金がない
金がない
19:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:37.46 ID:sYvMIGhcM.net
車屋「なぜ車が売れぬ…」
若者「ねンだわ……金ねンだわ…」
車に使う金ないからしゃーない
若者「ねンだわ……金ねンだわ…」
車に使う金ないからしゃーない
20:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:39.76 ID:9HM2cPXWd.net
地方なら高卒がみんな乗ってるのに、なんで?
24:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:33.24 ID:Ru5wwf4S0.net
>>20
親のお下がりやぞ
免許取り立てだし新車で乗ってるやつなんか少ない
親のお下がりやぞ
免許取り立てだし新車で乗ってるやつなんか少ない
40:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:20.79 ID:z96j/Clnd.net
>>24
それが正解なんだが…?
保険の親の等級が引き継げるから20等級スタートも可能
親は6等級スタートになるが年齢的にはるかに安くなる
それが正解なんだが…?
保険の親の等級が引き継げるから20等級スタートも可能
親は6等級スタートになるが年齢的にはるかに安くなる
52:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:58:15.40 ID:8fOF8Hrh0.net
>>40
これ知らない人多いよな
19歳新規で6等級スタートとかバカみたいに高い保険料を払うことになる
これ知らない人多いよな
19歳新規で6等級スタートとかバカみたいに高い保険料を払うことになる
32:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:37.01 ID:OMPzCbuBd.net
貯金1000万円あるがクルマは買う気にならんわ
都内だと駐車場代が高い
都内だと駐車場代が高い
34:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:40.14 ID:ADkUKcECp.net
普通10年フルローンだよね
36:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:47.95 ID:x5z+WsOv0.net
中古でええやん
42:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:41.81 ID:eMHxin7jM.net
都内でもええ家には必ず車置いてあるしな
そういうことやろ
そういうことやろ
46:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:01.34 ID:RCwJI9Gb0.net
車検で買い換えるかーとかしてたら車に愛着湧かなくなよな
47:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:35.84 ID:OINrw0uTp.net
車って子持ち以外で持つ奴はほぼ趣味の域やろ今の時代は
54:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:58:45.42 ID:Ih9y4/tu0.net
通勤で使うとかまだしも週2.3回しか乗らないなら絶対カーシェアの方がお得やろ
車買ってるのは情弱
車買ってるのは情弱
57:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:59:05.40 ID:ts0/0WBZa.net
次買うときはトラックにするわ
物を運ぶと金になることに気づいた
物を運ぶと金になることに気づいた
60:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:59:36.17 ID:ybEjoWoQ0.net
>>57
かしこい
かしこい
63:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:59:57.14 ID:AC5Pt8Dg0.net
クッソ高い買い物やのに10年も乗ってたらまだそんなポンコツ乗ってんのって言われるからたまらんわ
67:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:00:28.64 ID:2axEOd0C0.net
>>63
いうて、スマホの端末と同じやん
いうて、スマホの端末と同じやん
71:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:00:58.60 ID:SUOACL0rd.net
カーシェアなんて我慢ならん
好きな時に好きなように乗りたい
好きな時に好きなように乗りたい
77:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:01:26.38 ID:VfdQaQ4nd.net
地方は車の税金安くして貰えんのやろか?
83:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:02:25.34 ID:aJiu6ioYa.net
>>77
車両価格自体も安くしてええわ
都民の300万円と田舎の300万円じゃ価値が全く違う
車両価格自体も安くしてええわ
都民の300万円と田舎の300万円じゃ価値が全く違う
107:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:04:39.41 ID:glIw5gAs0.net
>>83
地方は駐車場代安いやん
地方は駐車場代安いやん
78:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:01:38.20 ID:qAAHjQkT0.net
自動車業界さんサイドは売れない売れない言う前に二重課税どうにか
するくらいの気概を見せて欲しいもんやね
するくらいの気概を見せて欲しいもんやね
92:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:03:39.54 ID:GYawaYRJ0.net
別に維持費なんて好きなら全然苦痛にならんやろ
104:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:04:24.32 ID:Y2PfPcdx0.net
>>92
安いに越したことはないし、税金は納得して収めたいってだけやないの
安いに越したことはないし、税金は納得して収めたいってだけやないの
96:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:03:56.11 ID:q3eDwOted.net
車離れって単純に近場で大抵のことが済むから遠出しなくなったってだけだよな
97:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:03:56.99 ID:Bgc4HoKMd.net
昔の若者「セルシオ!シーマ!マジェスタ!」
→「あかん維持費払えんわw」
今の若者「軽…」
→「維持費払えない…」
なんでや
→「あかん維持費払えんわw」
今の若者「軽…」
→「維持費払えない…」
なんでや
111:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:04:57.33 ID:2axEOd0C0.net
>>97
それを可処分所得っていうんやで
ひとつ偉くなったな!
それを可処分所得っていうんやで
ひとつ偉くなったな!
114:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 20:05:20.83 ID:En77nKhy0.net
>>97
車以外に金払うサービスが増えたからしゃーない
車以外に金払うサービスが増えたからしゃーない
inazumanews
が
しました