ワイ店員


1:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:37:59.11 ID:7c23E+th0.net
3位:液体入りのコンテナにフォークリフトで激突して漏洩事故を起こす

2位:水道管の工事中に水を出して構内を水浸しにする

1位:ラベルの印字ミスに気付かず出荷→客からクレームが付いてロット全て返却へ

勤めたのは一年間程度やったけど、この出来事全てその一年の中で起こっとるで
4:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:38:35.77 ID:eM6bfNCn0.net
クビか?
6:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:39:06.12 ID:7c23E+th0.net
>>4
普通に自主都合で退職や
8:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:39:11.51 ID:jPkrs7NW0.net
マジ無能
10:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:39:29.97 ID:RJCc8W00M.net
一位は言うほど一位か?
工場なら割と日常茶飯事だろ
11:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:39:30.69 ID:NFxHhonZp.net
労災になってないならセーフ
16:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:40:51.16 ID:7c23E+th0.net
>>11
弊社が扱ってるのが化学薬品やから特に危なかった
過去に死亡事故も出てるで
14:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:40:07.21 ID:8v+w3YL80.net
一位は割とある
18:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:02.53 ID:OAbLPu9X0.net
ラベル印字ミスって賞味期限とか?
19:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:16.62 ID:XsMdKF4f0.net
よし!

20:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:26.01 ID:ir0gZSqRd.net
今は何やっとるんや?
29:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:10.11 ID:7c23E+th0.net
>>20
無職
貯金食い潰しとるわ
21:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:32.95 ID:v2ufnLasa.net
失敗は誰にでもある
22:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:34.27 ID:ECmKnA+r0.net
2は蛇口やバルブに表示してない上が無能
1も上が無能
24:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:37.46 ID:WcJY4E4F0.net
発生順序は知らんが3位の時点でタオルを投げ込むべきだった現場上司にも問題がある

26:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:47.00 ID:0s/4eB0Na.net
1000万超える機械ぶっ壊したワイに勝てへんやん
雑魚がいきんな
27:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:41:58.16 ID:RN8Z/YjR0.net
新人のミスはしゃーない
そもそもミスが起こるような作業環境になっとるのが悪い
28:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:08.24 ID:5MrVLHLe0.net
ワイもお客さんの名前間違えて登記してしまったことがあったわ
30:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:11.17 ID:EDnreHTir.net
フォークリフト横転がないな
32:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:27.71 ID:joGCjtKI0.net
こんなの安全管理系のやつが無能だっただけで、作業員に非は少ししかないわ
35:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:53.93 ID:Swy8O/bwr.net
前の奴が見てるし検査せんでええやろ...
37:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:42:57.63 ID:4PAarKjk0.net
印字ミス気付かない上司や品管やそもそも工場の体制に問題あるやろ
43:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:43:39.04 ID:7c23E+th0.net
>>37
所詮田舎の中小やからな
サンプルの数値捏造とかザラやで
39:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:43:02.82 ID:XsMdKF4f0.net
ご安全に!
40:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:43:04.43 ID:RJCc8W00M.net
多少ノロマでマヌケでも休まず出勤してくる奴が正義だからしゃーない
よく気が付く奴なんてそのうちストレスで潰れてまうからな

51:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:45:01.74 ID:S9tGIc9yp.net
>>40
零細町工場の弊社は両方求めてくるでそんなスーパーマンくるわけないのにな
49:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:44:34.82 ID:Pn0Vq07t0.net
全く大したミスじゃなくて草
これ無能とか言っとるやつ工場エアプやん
52:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:45:04.25 ID:W5dcNK2N0.net
ダンボールに物詰める作業で丸まるふた箱くらい中身の天地逆さに入れてたことある
あれどっかで気付かれたら戻ってきてたんやろか
53:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:45:41.04 ID:9KMzPg/ba.net
中身次第では3が一番ヤバそう
68:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:46:47.96 ID:7c23E+th0.net
>>53
強酸性の廃液や
溢したとこ全部ジェットで洗い流したで
78:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:48:21.44 ID:9KMzPg/ba.net
>>68
引火性じゃなきゃへーきへーき
59:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:46:16.78 ID:UYjD1jFS0.net
ダブルチェック体制ないなら会社が悪いよな
62:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:46:22.60 ID:yUzWUd39r.net
ワイん所はミスっても手順通りやってればミスが出る体制が悪いみたいな風潮あって全然怒られへんわ
65:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:46:40.05 ID:EDnreHTir.net
初日に怪我して労災申請する奴も居るしまだマシや
70:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:47:06.39 ID:xXr9Yhmo0.net
1年ならまあ許せるやろ
月1なら絶許

74:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:47:27.18 ID:Cnx9ej2tM.net
フォークでトイレのドア突き破ってから運転させて貰えなくなった
80:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:48:30.80 ID:U/CmFNSo0.net
ぼく品証、もう疲れた…
82:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:48:45.89 ID:FYpP+W3w0.net
もうスパイだろこれ
85:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:49:11.00 ID:6VbklEg4a.net
冷たい態度取られそう
75:風吹けば名無し:2019/09/15(日) 11:47:37.56 ID:E5brg50X0.net
段取り替えミスって100台中98台不良にしたことあるけど背筋凍ったし半年くらい言われ続けたわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568515079