1:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:29:04.55 ID:QSPO3hrfM.net
年収400万←十分生きていける
仕事内容←難しいことはないし基本一人作業で上司との関わりがない
〇
休み←そこそこ自由に取れる
仕事時間←基本8時間超えないようになってるから楽
おすすめやで
仕事内容←難しいことはないし基本一人作業で上司との関わりがない
〇
休み←そこそこ自由に取れる
仕事時間←基本8時間超えないようになってるから楽
おすすめやで
10:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:31:39.83 ID:1WWHxKWIa.net
ババアと働いてるとイライラしない?
20:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:35:34.04 ID:QSPO3hrfM.net
>>10
そら毎日ぶちギレよ
そら毎日ぶちギレよ
13:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:32:38.73 ID:Q7BS+fTJr.net
スーパーの正社員とか入って3日のバイトでもできそう
21:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:35:58.55 ID:QSPO3hrfM.net
>>13
さすがにそれは無理やで
さすがにそれは無理やで
24:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:36:59.24 ID:jZM3GbvZ0.net
ブラックスーパーは朝から晩までやぞ
32:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:38:30.79 ID:QSPO3hrfM.net
>>24
そんなとこ今あるんか?
早出なら16時ぐらいに帰れるで
そんなとこ今あるんか?
早出なら16時ぐらいに帰れるで
26:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:37:23.84 ID:d+GixThj0.net
土日祝日とお盆正月は絶対出勤やろ?
36:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:38:56.68 ID:QSPO3hrfM.net
>>26
そらそうよ
そこだけキツイわ
そらそうよ
そこだけキツイわ
27:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:37:29.20 ID:XdcLsKLTd.net
高卒しかおらんやろ
|
|
39:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:39:07.56 ID:QSPO3hrfM.net
>>27
大卒だらけやで
大卒だらけやで
30:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:37:55.92 ID:TlU25fLua.net
JA金融部門内定ワイ震えが止まらない
ノルマなんて誰も得しないのになんでやめないの
ノルマなんて誰も得しないのになんでやめないの
37:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:38:58.37 ID:GnAWns0Jr.net
どんな仕事してるんや?
店舗勤務?
店舗勤務?
45:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:40:22.82 ID:QSPO3hrfM.net
>>37
店舗やで
店舗やで
43:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:39:49.27 ID:nXxPMU6Nd.net
人間、上見たらキリないけど下見てもキリないからなぁ
44:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:40:11.07 ID:cmeKzw9zM.net
仕事っていうより作業って感じがする
誰でもできそう
誰でもできそう
48:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:40:55.65 ID:hb7QX/5i0.net
食料品ですら最近ワイの家族はネットで買うようになってもうたわ
スーパーでも独自サイトで販売せにゃならんくない?
スーパーでも独自サイトで販売せにゃならんくない?
52:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:42:10.44 ID:Tefzfd/I0.net
元釣具屋8年目年収270
同じ小売で圧倒的に専門的な知識必要なのにフザケンナ
同じ小売で圧倒的に専門的な知識必要なのにフザケンナ
54:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:43:30.01 ID:RFM3UulDa.net
>>52
趣味と仕事を一緒にするから……
趣味と仕事を一緒にするから……
53:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:43:13.77 ID:QSPO3hrfM.net
すまんちょっと嘘ついてたわ
年収400万←ほんとは300万
仕事内容←ただの作業頭が退化する
〇
休み←自由に取れるわけない
仕事時間←基本8時間超えないようになってるが朝6時から夜閉店までいる(サビ残)
これがほんまや
おすすめやで
年収400万←ほんとは300万
仕事内容←ただの作業頭が退化する
〇
休み←自由に取れるわけない
仕事時間←基本8時間超えないようになってるが朝6時から夜閉店までいる(サビ残)
これがほんまや
おすすめやで
59:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:44:15.59 ID:nTGh7IoLM.net
>>53
草
やばすぎやろ…
草
やばすぎやろ…
65:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:45:04.03 ID:5a6WArlYp.net
>>53
スーパーでバイトしてたけど絶対社員にはなりたくないと思ったのは間違いやなかったな
スーパーでバイトしてたけど絶対社員にはなりたくないと思ったのは間違いやなかったな
67:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:45:20.89 ID:18gxO9jgM.net
>>53
夢から醒めさせるな
夢から醒めさせるな
74:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:46:35.52 ID:Ppli/hZq0.net
>>53
バイトしてたスーパーの社員さんもコレ言うてたわ
バイトしてたスーパーの社員さんもコレ言うてたわ
92:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:52:36.52 ID:MaSiS6SPd.net
>>53
ちょっとじゃない定期
ちょっとじゃない定期
97:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:53:51.25 ID:HQPcoezU0.net
>>53
どんな気分で>>1を書いてたんや……
どんな気分で>>1を書いてたんや……
134:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:06:13.88 ID:bFxuqdeUd.net
>>53
これやな
スーパーでバイトしとるが休憩中なのに普通に仕事してるの見ると可哀想になるわ
バイトのがマシかもしれん
これやな
スーパーでバイトしとるが休憩中なのに普通に仕事してるの見ると可哀想になるわ
バイトのがマシかもしれん
139:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:07:22.44 ID:TKAh9XjL0.net
>>53
全然違うやん
全然違うやん
57:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:43:53.94 ID:nQlwKXfKM.net
スーパーの正社員は7時から22時まで残されるときがあるんだよな
58:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:44:14.39 ID:tGnUGuLF0.net
大手スーパーならええやん
近所のローカル系列店の中小スーパーは潰れていっとるで
近所のローカル系列店の中小スーパーは潰れていっとるで
60:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:44:21.19 ID:PcGUnpPzM.net
小売なんて転勤転勤アンド転勤やろ
66:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:45:15.01 ID:Ct95iYxO0.net
売り場に工夫懲らすの楽しいよな
70:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:45:38.20 ID:GOZCSap60.net
小売りは休日少ないのがね
93:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 09:52:42.82 ID:OUycbLdJa.net
大手スーパーなら今サビ残めっちゃ厳しいやろ
118:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:02:12.30 ID:cmeKzw9z0.net
小売りはバイト以外地獄だって分かるわ
122:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:03:25.83 ID:aGZHfoFvp.net
本社勤務だとスーパー楽しいぞ
129:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:04:52.82 ID:VC77H72p0.net
スーパー百貨店コンビニは元日くらいは休みにしろよ
136:風吹けば名無し:2019/09/13(金) 10:06:45.94 ID:m1+3gQKwM.net
休みとったのに休み中に「今日出れるか?」って電話来た時は笑った
ええで、今日はフライデーナイトやし夢いっぱい見るんやで
inazumanews
が
しました