え


1:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:16:22.90 ID:oin6hXSL0.net
あっ…
8:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:17:59.53 ID:mMVc10dQ0.net
今でも連絡網あるん?
プライバシーがどうのとかいってなかったか
9:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:18:14.13 ID:76sDJ89ta.net
今なら多数派なんやろな
11:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:19:04.80 ID:eAs8fciVd.net
家に掛けても出ないやろ
13:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:19:14.50 ID:u9MWYYQm0.net
固定電話引いてへんで
使う機会がないし携帯でええやん
15:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:19:41.41 ID:aasD4R0VM.net
今どきは連絡網ちゃうらしいで
16:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:20:02.91 ID:EZ/vG1hG0.net
LINEやぞ
18:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:20:32.22 ID:90Xrpq7b0.net
形だけの連絡網はあるけど普通にLINEで済ますな
19:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:20:33.20 ID:IU2bmJBV0.net
営業電話ばかりだからな
20:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:20:55.55 ID:EZ/vG1hG0.net
ワイ固定電話4桁、高みの見物

21:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:21:04.31 ID:7SNAJSUZd.net
メールグループやぞ
22:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:21:15.33 ID:opvhsQiV0.net
固定電話のメリットがわからんわ
23:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:21:30.74 ID:ITYbjj950.net
今は一斉メールやぞ
25:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:21:36.96 ID:fuzPeA0hd.net
固定電話崇めるのは2000年前後の価値観なんだよなぁ…
26:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:21:38.74 ID:ndkqPcHy0.net
固定電話なんかいらんやろ

28:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:22:13.93 ID:n7RdWTKa0.net
実家帰ったら固定電話消えとったわ
29:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:22:33.28 ID:+5WiJKL4d.net
ボーイズの連絡網は八割が携帯やったわ
30:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:22:40.36 ID:Lf59I6ED0.net
IP電話ぐらいあるやろ
34:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:23:31.24 ID:wDgZBEFPd.net
言うて実家にないのはうーん
35:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:23:35.09 ID:TjGZvx+r0.net
懐かしいな連絡網
友達の家に電話してた
45:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:25:41.59 ID:uhfRGKpud.net
子供の頃のに空欄だった家庭あったよな
闇を感じる
47:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:26:02.23 ID:gPFOF4hOp.net
連絡網って今ないなら学校からの連絡どうしてるん?
56:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:27:22.36 ID:u8rVaPGza.net
>>47
メールやSMS
連絡網が無くなったって要は回覧板みたいに回していくシステムが無くなっただけでPTAや保護者会の名簿自体は配られる事もあるで
77:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:29:40.32 ID:LIdzRQUXr.net
>>47
台風で休講とかは学校サーバーから一括メールで各家庭に届く
49:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:26:31.94 ID:Rtg23QFCa.net
家電とかおばあちゃんチかよw

73:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:29:11.36 ID:EZ/vG1hG0.net
ワイの家の近くにある美容院携帯の番号やわ
80:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:30:05.31 ID:6STd0/y0a.net
ネット引いても今時は固定電話なんて置かんぞ
81:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:30:20.78 ID:qeEltqkb0.net
マジで今携帯の方が多いらしいぞ
子供にも携帯持たせる親多いらしいし
98:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:32:37.07 ID:ygzgxvMja.net
ラインとかメールで連絡するようになったけど運動会が無事開催されるお知らせだけは朝の花火とかいう狼煙システム
103:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:33:43.43 ID:IWb8mha10.net
今時階段横の黒電話で弟に邪魔されながら彼氏と電話とか無いんやろな
107:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:34:11.44 ID:4PBjEUKGd.net
固定解約しちゃったわ今なら携帯だわ
108:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:34:12.80 ID:gyfyvdPtd.net
連絡網のでっかいプリント眺めてるだけで楽しかったわ
118:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:36:02.32 ID:4ztR2PVjp.net
ワイ情弱
インターネット開通と固定回線はセットやと思ってた
124:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:36:39.23 ID:u8rVaPGza.net
>>118
10年程前までは割とそうやったしな
151:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:40:00.53 ID:DM5vZYUrd.net
あの伝言ゲームみたいなシステムホントクソだったよな

156:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:40:47.01 ID:sbKk75880.net
>>151
クソだけどしゃあないやん
電話しか無いんやから
164:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:41:44.10 ID:ZVr3PweTr.net
>>151
でも女の子から電話かかってきた時ドキドキしたやん
207:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:47:42.45 ID:nqGxXNYmp.net
家の電話応対も教育のうちやぞ
携帯だと自分にかかってきた電話だから対応がぞんざいやし
220:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:50:18.24 ID:AOztW+GAa.net
お父さんと友達間違えちゃうことあるよね
210:風吹けば名無し:2019/09/03(火) 07:48:13.66 ID:pOEh2mLx0.net
ひかり電話入っとるが電話機は置いとらんわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567462582