32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:00:00.819 ID:DSPzn5K0a.net
>>28
え?そういうこと?
俺は店側のミスでそうなったから今回は無料ですみたいに思っただけだ
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:32:56.603 ID:nzFaBcPl0.net
>>32
それを取り替えさせる段階で言わせないから無能なんだよ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 13:56:04.748 ID:XrND/bmMa.net
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 13:56:30.702 ID:gziphgKLM.net
どうかなーって思うけど、自分から言い出すほど貧しくはないよね
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 13:56:39.053 ID:zMM6cAl1a.net
いや、慰謝料としての無料なら店の裁量だから
客から強要するもんじゃない
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 13:56:40.044 ID:DSPzn5K0a.net
床屋のアレを思い出す
顔剃りされて血が出たのに散髪料金を請求された事
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:47:12.314 ID:FpQ7GgtK0.net
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:04:47.110 ID:ZEX2qiZZ0.net
>>22
おっ、わいと同じ経験者か?
わい髪切りに床屋行ったのに皮膚切られる
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:08:26.196 ID:ZEX2qiZZ0.net
>>47
切られたんですけどと言うまでなんの対応もしないよ。そんなもんだ。
切った本人が分からないとか心眼でもつかって切ってるのかな?と思った位何事も無かったかのように振る舞う店員だった。
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:00:41.120 ID:DSPzn5K0a.net
なら床屋の方についてはどう思う?
顔剃りや髭剃りで血が出た
この場合はお金払うのは当然か?
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:16:48.506 ID:gziphgKLM.net
>>34
程度によるとしか
肌クソ雑魚で毎日剃刀負けしてるようなのじゃ冊子
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:02:46.941 ID:vhLgA4Kt0.net
確かに不備があったときに無料にしますとかやってる店は多いけど別にそうする義務があるわけではない
結論:許される
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/17(月) 14:04:30.211 ID:DSPzn5K0a.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560747036
「パソコンを買ったけど初期不良があったので新しい物に交換してください!
で、購入時に支払った代金は全て返金してください!」
と言ってるようなもんじゃないか。 頭おかしい。
inazumanews
が
しました