3:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:22:05.49 ID:29amI11f0.net
袋麺作れるんか?
4:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:22:34.89 ID:qJjc4nm20.net
インスタント麺作れるで
5:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:22:53.06 ID:qJjc4nm20.net
もやしと刻んだキャベツぐらいなら一緒に入れられる
6:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:23:08.18 ID:qJjc4nm20.net
まじ楽だわ
7:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:23:19.45 ID:29amI11f0.net
レンジでラーメン「丼」いらずってやつ?
8:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:23:28.77 ID:qJjc4nm20.net
それやな
9:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:23:45.22 ID:4q5yIwTLp.net
前の会社で昼にそれ使ってラーメン食ってる人いたな
11:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:24:04.30 ID:qJjc4nm20.net
今日もサッポロ塩ラーメン食べるで~
13:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:24:32.83 ID:4t81Mxpr0.net
正直普通の皿やタッパーでもよかった
|
|
14:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:24:40.46 ID:+ch8Qkb+M.net
水からできるんか?
18:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:25:45.54 ID:mKRI0bPJ0.net
>>14
むしろ水からやれ
むしろ水からやれ
15:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:24:44.69 ID:29amI11f0.net
丼とラップじゃあかんの?
16:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:25:05.48 ID:qJjc4nm20.net
みずからできるけどお湯からのが早い
17:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:25:19.76 ID:jV1RNHk6M.net
フニャフニャになりすぎへん?あれ
19:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:25:46.20 ID:qJjc4nm20.net
最初は調整むずいな
22:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:26:30.08 ID:DFfiv+zf0.net
楽やけど美味しくはないやろ
25:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:26:42.87 ID:r9rla2J20.net
お湯からやるくらいなら普通につくればええやん
27:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:27:30.99 ID:qJjc4nm20.net
うめぇ
31:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:29:08.41 ID:bkTjwLgs0.net
レンジ内ビショビショ定期
26:風吹けば名無し:2019/05/24(金) 13:27:29.36 ID:liUokJ/lp.net
ラーメンはともかく蒸し野菜や鍋をレンジにぶち込んで作れるのは良い
レンチン調理は陶器の器で蓋なしが基本だと思うわ。
inazumanews
が
しました