1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:30:52.529 ID:t47dhvVs0.net
俺「よーしこれで換装できたぞ!スイッチヴォーン!!」ポチ
俺「まあ早くなる言ってもそこまでじゃな…!?」
PC「起動したよ」
早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
俺「まあ早くなる言ってもそこまでじゃな…!?」
PC「起動したよ」
早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:31:22.991 ID:saserN7n0.net
わかる
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:31:54.155 ID:t47dhvVs0.net
凄くねこれ
感動したんだが
感動したんだが
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:31:54.327 ID:HkqiE6m30.net
UCCコーヒーを飲む暇もない
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:33:33.158 ID:t47dhvVs0.net
ほんそれ
珈琲飲む隙すらない
珈琲飲む隙すらない
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:34:56.508 ID:t47dhvVs0.net
HDDとかゴミだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:35:46.384 ID:JbBA18TP0.net
PCの電源を切らないからあまり実感することはない
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:36:58.970 ID:cZPXKFwD0.net
電源きらんよね
たまに再起動しても飲み物いれてたりして起動早くてもあんま意味ない
たまに再起動しても飲み物いれてたりして起動早くてもあんま意味ない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:37:05.910 ID:t47dhvVs0.net
ついでにメモリも4から12に増やしたからなんか軽く感じる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:37:50.464 ID:7jiUBHYh0.net
HDDは磁気ヘッド出すのにどうしても時間かかるからな
|
|
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:38:47.159 ID:IGcRL7eAH.net
NvmeSSDなら5秒くらいで起動する
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:39:47.048 ID:XigZi9260.net
体感そんなに変わるかなぁ
HDDがクソだっただけじゃね?
HDDがクソだっただけじゃね?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:40:03.722 ID:t47dhvVs0.net
>>14
変わるだろ
鬼の速さ
変わるだろ
鬼の速さ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:44:14.538 ID:B9FZdQrg0.net
>>14
無茶苦茶早い
無茶苦茶早い
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:41:01.815 ID:i5yATJtAr.net
システムはSSD
データはHDD
データはHDD
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:45:19.622 ID:rDMawTvr0.net
まあ機械的な特性から考えると磁気ヘッド動かしてたのが電子情報のやり取りだけになるからな 速くなるわ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:45:40.494 ID:nOiq3UzF0.net
SSDに変えたときとHDMIに変えたときはマジで感動した
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:56:34.050 ID:+bZ4/1rVr.net
起動に関する部分だけSSDなら早いって聞いたんだけどSSD128GBのパソコンに 1テラのHDDつけるとかできる?
そういうオプションあるパソコン見当たらないんだけど
ドスパラのやつとか買わないとダメなのか
そういうオプションあるパソコン見当たらないんだけど
ドスパラのやつとか買わないとダメなのか
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:59:52.505 ID:rDMawTvr0.net
>>27
余裕でできるお
自分で管理しきれないなら友人頼れお
余裕でできるお
自分で管理しきれないなら友人頼れお
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:03:21.402 ID:+bZ4/1rVr.net
あ、>>27はSSDが標準のノーパソに後からHDDを追加で内蔵させたいってことね
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 22:58:02.857 ID:IGcRL7eAH.net
>>27
SATA接続なら自由に出来るぞ
SATA接続なら自由に出来るぞ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:01:56.217 ID:+bZ4/1rVr.net
>>28
ノーパソだとできるやつ少なくない?
なんか前はSSD + HDDってなってるやつ見かけたんだけど最近全然見かけないのよ
ノーパソだとできるやつ少なくない?
なんか前はSSD + HDDってなってるやつ見かけたんだけど最近全然見かけないのよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:03:11.293 ID:AAu8C/8C0.net
>>34
ノートパソコンならM.2スロットと2.5インチどっちもある奴にすれば大丈夫
ノートパソコンならM.2スロットと2.5インチどっちもある奴にすれば大丈夫
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:04:03.588 ID:+bZ4/1rVr.net
>>35
ふーむ
見てみるわ
ふーむ
見てみるわ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:03:21.870 ID:cZPXKFwD0.net
BTOノートみたいなのでカスタムすればできるんじゃね
ノート買わんからしらんけど
ノート買わんからしらんけど
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/21(火) 23:07:20.855 ID:hl3pjx8E0.net
ゲームやってるとロード時間改善されるのが嬉しい
inazumanews
が
しました