飲み物


1:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:53:40.82 ID:4rccRogt0.net
一年間牛乳生活したんやけど
身長172cm→175cm
体重52kg(ヒョロガリ)→63kg(筋肉質)
性格クソ陰キャ→明るくなったと言われる

劇的に変わったわ…
3:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:54:19.86 ID:7PQn0T0p0.net
牛乳さんスゲー
5:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:54:39.72 ID:ShfcckNnr.net
ワイも小学生までそうやで
8:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:55:49.01 ID:4rccRogt0.net
ガチで食事中も牛乳、喉乾いた時も牛乳ってやってたらこうなった
9:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:55:56.47 ID:SiDoml5wd.net
出先でも牛乳飲むんか
16:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:57:14.49 ID:4rccRogt0.net
>>9
外食とかはさすがに無理やったで
10:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:56:11.67 ID:mVDXuoyLd.net
体格変わってもノーワックス毛虫眉毛眼鏡が変わってなかったら陰キャのまんまやぞ
20:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:57:56.26 ID:4rccRogt0.net
>>10
ワイは性格明るくなったって言っただけやしべつに陽キャになったとは言っとらんぞ
どんなけコンプレックスやねん
11:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:56:16.24 ID:CKbgWs6C0.net
何歳?
24:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:58:15.62 ID:4rccRogt0.net
>>11
24
それまで完全に止まってた

122:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:22:18.59 ID:IrWuSvQ4a.net
>>24
20過ぎて伸びるとか凄いやん
よかったなぁ
13:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:56:49.35 ID:Jz52YWvm0.net
実際一日に必要なタンパク質って食事だけで取るのむずいしな
全部牛乳はええ案やと思うわ
17:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:57:20.16 ID:Jz52YWvm0.net
成分調整乳より成分無調整のほうがええで
27:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:58:57.36 ID:4rccRogt0.net
>>17
はえ~何が違うん
32:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:59:48.23 ID:Jz52YWvm0.net
>>27
成分や

18:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:57:24.94 ID:jRgJcQxc0.net
お腹ゆるゆるになるやん
23:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:58:13.91 ID:bUUVC/xj0.net
体によくないぞ デブるぞ
33:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:59:51.16 ID:4rccRogt0.net
>>23
ワイはクソガリやったし別にええわ
26:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:58:41.99 ID:aQYdMb9PM.net
高いから
38:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:00:55.70 ID:4rccRogt0.net
>>26
まあ確かに高いわ
高級品や

28:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 15:59:11.02 ID:eJIV6QmEa.net
牛乳って牛の赤ちゃんの飲み物やろ
飲んでもええんかな
35:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:00:23.93 ID:smSW125dM.net
プロテインでええやん
39:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:01:06.29 ID:kPqb0ze30.net
牛乳美味いよな
43:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:02:18.64 ID:l3Li6kWCa.net
なおニートは治らないもよう
47:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:03:23.10 ID:4rccRogt0.net
>>43
まあな
でもうつ気味で寝つき悪かったのがグッスリ眠れるようになったで

48:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:03:35.05 ID:Jz52YWvm0.net
ワイの地元はいい牧場があるんやけど
そこの牛乳がうまいんや…!
54:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:05:21.80 ID:hkQcuUvJa.net
牛乳飲んでたら熱中症もかからんで
体内水分へりにくい
56:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:06:22.16 ID:cLgSHhDma.net
めっちゃ屁が臭くなりそう
58:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:06:51.57 ID:E+gVPTM8M.net
ワイも大人になってから2センチ伸びたで
サッカー辞めてひどいO脚が改善しただけかもしれないが
65:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:08:42.55 ID:4rccRogt0.net
>>58
太ももの前側の筋肉がつき過ぎるとO脚なるらしいな

60:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:07:29.97 ID:FAyvXAJsp.net
牛乳もおちょこ1杯から初めて徐々に量増やせばビチビチにならんのやで
64:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:08:35.75 ID:fh9lJy8Gd.net
>>60
毎日飲めば全然大丈夫やな
たまに飲むだけの人は耐性ないからお腹緩くなるらしいけど
61:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:07:30.05 ID:fh9lJy8Gd.net
牛乳の利点は、
虫歯予防に良いのと、
怒りにくくなれるのと
63:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:08:25.20 ID:wAqZ3XCna.net
ワイアラフォー
牛乳やめてソイミルクとアーモンドミルクにしたらお腹ぺたんこになった
66:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:09:10.83 ID:JeDkSGFmd.net
トリプトフェンだか何だかって睡眠に導入されやすくなるのも入ってるから
寝る前に一杯飲むとええのかも試練

69:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:09:22.85 ID:anJeOT2y0.net
小学生の頃給食の牛乳飲んでたけどインキャだった
71:風吹けば名無し:2019/05/20(月) 16:10:26.74 ID:fh9lJy8Gd.net
>>69
ほぼ全員が飲んでる時期やろw
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558335220