職場が


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:25:03.723 ID:VqP+jW+Zd.net
とりあえず枠があると落ち着くとかわけわかんねえよ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:25:33.506 ID:gtBuEIKp0.net
印刷が壊れる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:27:50.659 ID:VqP+jW+Zd.net
>>2
これな。
印刷側に合わせると画面レイアウトがく崩れる。
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:38:15.624 ID:EBo5vRQbM.net
>>2
壊れねーよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:25:41.859 ID:eHZmT4GIM.net
スクリプト言語1つ覚えると世界変わるよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:26:37.503 ID:VqP+jW+Zd.net
>>4
javascriptやバッチファイル作成ならできる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:29:07.278 ID:eHZmT4GIM.net
>>5
csvいじれる奴覚えようぜ
代表的なPythonとか
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:27:08.709 ID:b/syo6Ll0.net
文章すらエクセルを使う
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:27:34.601 ID:pA1sOJd1d.net
エクセル万能だからね
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:27:36.970 ID:8eCoN8QN0.net
なんでおっさんてエクセルでプリント文章を作るんだろうな
ワードでいいだろ

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:28:01.993 ID:BCXjZ6kT0.net
1マス1文字とかやるやつは糞だけどなんやかんや汎用性高い
13:留年部屋おじさん○ :2019/05/14(火) 08:28:34.870 ID:U+l37B8Ed.net
エクセルで文章書くとか聞いたことないんだが
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:29:39.268 ID:wj6nSxZX0.net
>>13
会社にもよるがいっぱいあるぞ
うちは台本がエクセルだった
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:51:33.125 ID:JV6jitzLM.net
>>13
社内文書とか作るよ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:53:48.298 ID:VqP+jW+Zd.net
>>44
PDFに変換とかするでしょ?

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:54:43.221 ID:JV6jitzLM.net
>>48
するけどpdfで文章は作らないな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:29:37.839 ID:8hef+B94d.net
ワードがポンコツ過ぎるのが悪いと思う
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:30:07.082 ID:G9Yx4tiUd.net
セル結合したときに折り返して全体を表示できるようになったら考えてもいい
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:30:38.650 ID:6bG6eBzMM.net
EXCEL主体のところで紙資料を求めてくるやつがクソ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:34:45.179 ID:V1Vi32T/M.net
テキストファイルが最強

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:35:28.347 ID:VqP+jW+Zd.net
印刷物はエクセルは適していない
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:36:14.254 ID:2Oo+ql/Sr.net
何でエクセルって表示と印刷揃えられないん?
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:36:17.282 ID:BCXjZ6kT0.net
ワードでいいじゃんは逆にエクセルで良いじゃんになりがち
というかエクセルよりワードの方が良いって分野はワードより適したソフトがある印象
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:37:34.187 ID:M4tqfYr6r.net
ワードは不愉快
エクセルかパワーポイントだな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:39:23.037 ID:VqP+jW+Zd.net
印刷プレビューはOKでも実際プリントすると文字隠れとか普通にあるからな

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:41:16.683 ID:VqP+jW+Zd.net
セルの枠に沿ってしかスクロールが止められないのもイライラする
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:42:09.137 ID:GV5r08Pwd.net
全てのオート機能をオフにしたワードをくれるならつかってやってもいい
正直ただのメモすら思い通りにかけない
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:44:30.222 ID:r7PcbiOaa.net
自前の印刷物はいいがwordのままよそに資料として出すな
せめてPDF化しろ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:47:31.171 ID:rEKbpdR/d.net
手引書とかの納品物エンド側がワード指定してくるだけなのでこちらは知りません
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:47:52.730 ID:VqP+jW+Zd.net
印刷プレビューと戦うよりも、
範囲選択→図としてコピー→新規シートに貼り付けで印刷すれば楽だが
根本的に何とかできないもんかね

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/14(火) 08:37:19.493 ID:3a67ujrAF.net
伝統的ネ申エクセルで項目表とか作ってるの見ると幅と高さの調整でまた無駄な時間を過ごすのかと頭痛くなる
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557789903