1::19/05/14(火)09:45:49 Qgy
人「ええ!俺くん家計簿つけてるの?!見ていい?!」
俺「あぁめんどくせえな(いいよ)」
人「えー君の家計簿の数字が減るもんじゃないし…」
俺「汚すなよ…(ヤベェ間違えて持ってきちゃった)」
人「え!スマホ料金安!何処の格安使ってる?」
俺「いいや…大手キャリアっすよ…機種代金払い終わったから安く見えるだけで大して安くはなってないです」
人「あーね!」
俺「もういいっすか?」
人「いやwwwwwこれwwwwwおかしいwwwww」
俺「はい?」
人「スマホ代が通信費なら分かっけどwwwww宅急便コンパクトの箱とか切手とか封筒とかなんで通信費なんだよwwwww」
俺「はぁ…雑費を増やすのめんどうっす」
人「ザッピー?wwwww日本語喋れよwwwww」
俺「・・・」
人「切手で誰と通信するんだよwwwww」
俺「??」
俺「あぁめんどくせえな(いいよ)」
人「えー君の家計簿の数字が減るもんじゃないし…」
俺「汚すなよ…(ヤベェ間違えて持ってきちゃった)」
人「え!スマホ料金安!何処の格安使ってる?」
俺「いいや…大手キャリアっすよ…機種代金払い終わったから安く見えるだけで大して安くはなってないです」
人「あーね!」
俺「もういいっすか?」
人「いやwwwwwこれwwwwwおかしいwwwww」
俺「はい?」
人「スマホ代が通信費なら分かっけどwwwww宅急便コンパクトの箱とか切手とか封筒とかなんで通信費なんだよwwwww」
俺「はぁ…雑費を増やすのめんどうっす」
人「ザッピー?wwwww日本語喋れよwwwww」
俺「・・・」
人「切手で誰と通信するんだよwwwww」
俺「??」
2::19/05/14(火)09:47:30 M1R
つまんぬ
3::19/05/14(火)09:50:08 Qgy
>>2
これで笑うなんてつまらんわ…
もっと楽しめさせればいいけど、切手代が通信費で何がおかしいのか理解できない
これで笑うなんてつまらんわ…
もっと楽しめさせればいいけど、切手代が通信費で何がおかしいのか理解できない
4::19/05/14(火)09:52:47 Qgy
切手代って通信費ちゃうの?
5::19/05/14(火)09:54:22 Qgy
もしかして俺が間違えてる?
8::19/05/14(火)10:17:42 yWe
>>5
間違えてはないけど普通はスマホとかインターネットの費用だけ書くよね
間違えてはないけど普通はスマホとかインターネットの費用だけ書くよね
6::19/05/14(火)09:54:54 Qgy
封筒代を事務用品費にしてないから笑われたんか?
10::19/05/14(火)10:20:57 CcE
何をどこに分類するかなんて自由だろ
問題ない
問題ない
12::19/05/14(火)10:28:03 Qgy
>>10
だよな
だよな
14::19/05/14(火)10:42:20 yWe
>>10
自由ではあるけれど普通ではないというだけだ
自由ではあるけれど普通ではないというだけだ
|
|
17::19/05/14(火)11:06:11 Qgy
>>14
切手代が通信費と書くのは普通ではない???!!!
切手代が通信費と書くのは普通ではない???!!!
16::19/05/14(火)11:03:01 EVd
『通信』は情報や物品を伝達すること
煙で『のろし』を上げたり灯台の光も通信と言えば通信
間違ってはないけど現代のイメージだとスマホ等の機器に関するお金になるかな
つまりお前も相手も別に間違ってはない
認識の違いってだけ
煙で『のろし』を上げたり灯台の光も通信と言えば通信
間違ってはないけど現代のイメージだとスマホ等の機器に関するお金になるかな
つまりお前も相手も別に間違ってはない
認識の違いってだけ
18::19/05/14(火)11:08:04 Qgy
じゃあ何費にするの?
19::19/05/14(火)11:09:09 EVd
>>18
雑費とか
どうしても『誰かと連絡した、誰かに何かを伝えた&送った』の費用でまとめたいなら
何やろ……どの日本語を使えば良いのか
雑費とか
どうしても『誰かと連絡した、誰かに何かを伝えた&送った』の費用でまとめたいなら
何やろ……どの日本語を使えば良いのか
23::19/05/14(火)11:11:52 Qgy
>>19
どうしても「誰かに送った、連絡した」とまとめたい」ではなく、「雑費」をなるべく少なくして「何に使ったか」ジャンル分けしたいんだよ
家計簿に「水道光熱費」「通信費」「租税公課」ってあるなら使いたいじゃん?
どうしても「誰かに送った、連絡した」とまとめたい」ではなく、「雑費」をなるべく少なくして「何に使ったか」ジャンル分けしたいんだよ
家計簿に「水道光熱費」「通信費」「租税公課」ってあるなら使いたいじゃん?
22::19/05/14(火)11:11:44 EVd
ちょっとググったら
事務とか簿記の界隈では切手も通信費で計上するらしい
周りに何か言われても「通信費ってスマホのことだけじゃないですよww知らないんですかwww」でマウント取れ
事務とか簿記の界隈では切手も通信費で計上するらしい
周りに何か言われても「通信費ってスマホのことだけじゃないですよww知らないんですかwww」でマウント取れ
24::19/05/14(火)11:12:19 Qgy
>>22
まぁ会計上がりなんだけどもしかして他の部署ではローカルルールだったのか…
まぁ会計上がりなんだけどもしかして他の部署ではローカルルールだったのか…
28::19/05/14(火)11:14:41 EVd
俺もこのスレ見て調べるまでは
切手や郵送の段ボール代も通信費に含まれるって知らんかったし
会計関係に詳しくない世間一般はそんなもんなんじゃね
切手や郵送の段ボール代も通信費に含まれるって知らんかったし
会計関係に詳しくない世間一般はそんなもんなんじゃね
32::19/05/14(火)11:16:50 Qgy
>>28
うーん
俺の家計簿に「水道光熱費」「通信費」とか簿記っぽい項目があればその簿記っぽくルールに当てはめるのが普通かと思ったわ…
家計簿だから「○○代」ってゆるーくつけてもいいんだね
うーん
俺の家計簿に「水道光熱費」「通信費」とか簿記っぽい項目があればその簿記っぽくルールに当てはめるのが普通かと思ったわ…
家計簿だから「○○代」ってゆるーくつけてもいいんだね
29::19/05/14(火)11:14:53 yWe
切手や封筒が定期的な出費なら通信費でもいいかもしれないけど違うなら雑費にした方が良くね?
30::19/05/14(火)11:15:14 Qgy
みんな、印紙を買う機会あるのに租税公課の概念がない知らないってこと?
まぁそれならわかるし、自然にマウント取ってしまう形になるのなら申し訳ない
通信費ならわかるやろ…
まぁそれならわかるし、自然にマウント取ってしまう形になるのなら申し訳ない
通信費ならわかるやろ…
31::19/05/14(火)11:16:22 EVd
>>30
自分の知っていることなら相手も必ず知っている
そんなことは限らない
常識やろ
自分の知っていることなら相手も必ず知っている
そんなことは限らない
常識やろ
33::19/05/14(火)11:17:06 Qgy
>>31
せやな
君のおかげで学べるわ!
せやな
君のおかげで学べるわ!
37::19/05/14(火)11:19:22 EVd
まぁよくある話と言えばよくある話よ
コッチは法律とか規定とか規格とか
俺が決めたわけじゃない正しいルールとか情報を元に話しているのに
「えーそんなの聞いたことない!知らない!間違ってるんじゃないの!?」
って世間知らずな人に疑われることとかね
そこで「あれ、俺が間違ってるのかな……?」とブレちゃダメよ
コッチは法律とか規定とか規格とか
俺が決めたわけじゃない正しいルールとか情報を元に話しているのに
「えーそんなの聞いたことない!知らない!間違ってるんじゃないの!?」
って世間知らずな人に疑われることとかね
そこで「あれ、俺が間違ってるのかな……?」とブレちゃダメよ
39::19/05/14(火)11:20:44 Qgy
>>37
だって「えー??知らない???」ってマウント取ってしまったら相手を怒らせてしまうじゃないか
だから「絵?俺が間違ってる???おかしい??」って先に来る
だって「えー??知らない???」ってマウント取ってしまったら相手を怒らせてしまうじゃないか
だから「絵?俺が間違ってる???おかしい??」って先に来る
40::19/05/14(火)11:21:52 Qgy
「通信」という言葉が変化してきたのかな?
最近は「ギガ」の概念を新しく更新したわ
最近は「ギガ」の概念を新しく更新したわ
55::19/05/14(火)11:39:08 Qgy
一番驚いたのは会社ででたジュースで大きい豆乳のパックみたいなのがあるやん?
注ぎ口を上にして注いだらめちゃくちゃ笑われたのに、半年後に同じ部署の新しく入ったイケメンが俺と同じことしたら「へぇ!すごーい」となったこと
注ぎ口を上にして注いだらめちゃくちゃ笑われたのに、半年後に同じ部署の新しく入ったイケメンが俺と同じことしたら「へぇ!すごーい」となったこと
inazumanews
が
しました