渋滞は


1:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 14:57:08.76 ID:O1TkXgRO0.net
かしこい
2:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 14:57:39.55 ID:14vqEYahd.net
100点満点の回答
3:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 14:58:09.92 ID:ATuNiK8ua.net
キモオタ「バタフライ効果(ニチャァ」
37:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:08:05.56 ID:cR/+osL2H.net
>>3
何も関係なくて草
4:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 14:58:55.44 ID:dFjzcjYM0.net
ざっくり言うと実際そうやし
7:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:01:02.99 ID:+tWnSzkBa.net
スピード出したくないなら左から出てこんかったらええのに何で出て来てしまうのか
8:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:01:17.22 ID:yr+CVVi2a.net
実際そうやしな
9:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:01:58.63 ID:s5nqwy5y0.net
車間を取ってなくてブレーキが連鎖して詰まるのが原因って研究結果あるやろ
10:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:02:04.09 ID:I3HII1kP0.net
8割型そうやろ
こないだGWで朝霧高原行った時、40キロでトロトロ走ってる車の後ろに1kmくらい数珠つなぎになってたわ
161:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:21:00.43 ID:mEoIgzd5F.net
>>10
これ酷いな
いくら法定速度守っててもそこまでなってたら譲るか何かしないといけないだろ

60:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:11:28.26 ID:sp80wTn6a.net
>>10
スピード出せないのはしゃーないけど道を譲らないのは何考えてるんやろな
いや、そういう状況把握ができないからスピードも出せないのか
69:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:12:23.63 ID:ZVxBpq6Z0.net
>>60
制限速度守って正しいのは俺だから!って思っとるんやろ
443:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:50:26.69 ID:kGtVUolT0.net
>>10
田舎あるあるだよな
後ろに大勢並んでるのに平気なメンタルどうなっとんねん
12:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:03:04.04 ID:VSJhT7GQ0.net
一人が遅いだけでどうにかなる日本の道路があかんな
15:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:03:58.41 ID:TxrI5S0Oa.net
道路が狭いからってもっと広めろよ
ただ単に許容値をオーバーしてるだけや

16:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:04:24.01 ID:O1TkXgRO0.net
右折でお店に入ろうとして渋滞引き起こしてる奴はなんとも思わんのやろか
てか店側も右折入店禁止の看板だしとけ
168:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:21:32.33 ID:0q7+QYHUd.net
>>16
超大型は許してやってくれや
400:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:46:35.38 ID:9/MA6xQ9d.net
>>16
ワイは気が小さいからそれができん
21:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:05:58.64 ID:ZVxBpq6Z0.net
車間取って緩やかに減速しても、それがつもりつもって結局は渋滞になるんだろ?
22:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:06:07.96 ID:pA7PbUXI0.net
渋滞が嫌ならJR使えばいいじゃない

25:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:06:44.41 ID:d04G952gp.net
日本って追越車線に居座るバカが多いからな
ドイツとか運転マナーめちゃくちゃ良いらしいで
66:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:12:03.74 ID:n6o7g4hE0.net
>>25
追い越しで120km出してれば文句言わんわ
トロトロトラック走ってるとブチ殺したくなる
83:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:14:09.62 ID:d04G952gp.net
>>66
君免許返納した方がいいよ
追越車線はアウトバーンじゃないんだよ
28:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:07:08.67 ID:iHN1EGsna.net
トラックが右側走るから
32:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:07:54.59 ID:9c7qOnUox.net
車間距離を長めに空けとけば渋滞も起こりにくいし、信号が青に変わっての発進もスムーズだと思う

42:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:08:58.90 ID:9FuaJ1YBd.net
>>32
???「お あそこ空いてるなぁウインカーチカチカ」
47:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:09:47.06 ID:9c7qOnUox.net
>>42
それされたら困るね確かに
33:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:07:59.65 ID:645PSAJP0.net
ワイ原付
横からすり抜け低見の見物
44:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:09:23.24 ID:ArH+bHzHd.net
無理くり車線変更しようとして後ろの車がブレーキ踏まなあかん結果よけい渋滞になる
45:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:09:31.71 ID:O1TkXgRO0.net
事故が起きたらマリオカートのジュゲムみたいに撤去してくれるシステムほしい

52:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:10:42.14 ID:n6o7g4hE0.net
法定速度かたくなに守るバカが悪いねん
68:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:12:20.11 ID:U20/u4/Ld.net
今の日本人にアウトバーンは無理や警察も手に負えん
71:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:12:32.40 ID:twwEfONad.net
譲らないやつばっかだから
81:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:14:01.24 ID:EWJLvd3+0.net
別に法定速度守ってもいいけど道は譲れや
98:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:15:58.24 ID:O1TkXgRO0.net
別に速度守るのが悪いんやなくて皆基本左車線、追い越したら左車線へってするだけで違う気するんやけどな

193:風吹けば名無し:2019/05/13(月) 15:24:15.66 ID:KdmOR25o0.net
ワイ「みんな一斉に休んでインフラに負荷かけてええことあるんか?」
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557727028