時給が


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:44:52.497 ID:/vJH1urJ0.net
卒業してから半年間近くリモートワークやってきたけどそれでも時給換算すると4000円一歩手前レベルだからなぁ
最初の頃は時給1万とか2万とか思ってたからクソむかつくわ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:45:30.803 ID:SpGds6xU0.net
すごい
月収なんぼ?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:46:19.383 ID:/vJH1urJ0.net
>>3
先月で36万ぐらい
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:45:43.456 ID:gwnGMk95d.net
プログラミングムズい?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:47:34.059 ID:/vJH1urJ0.net
>>4
実際の難易度は初心者が思ってる難易度の10分の1以下

そんなもんや
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:46:11.915 ID:ge1518Tu0.net
プログラミングスクールなんて行くような奴はそんなもんだ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:48:20.603 ID:/vJH1urJ0.net
>>5
ひでぇ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:46:15.073 ID:/bBf1sIc0.net
家から一歩も出ずに時給4000円うらやましい。
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:48:20.603 ID:/vJH1urJ0.net
>>6
言うてライティングとかなら完全なトーシロでも時給400円ぐらいなら稼げるで
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:46:34.629 ID:nk5sQ40Pa.net
どうせ時給1000円くらいしか稼げてなかったんだろw
4倍になったんならよかったじゃねーか

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:49:54.091 ID:/vJH1urJ0.net
>>8
まあ、そう考えるといいかもしれんがもっと欲しいなぁ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:46:36.629 ID:QdahEW9V0.net
滅茶苦茶稼げとるじゃん
世の中のリーマンは時給4000円なんて稼げないよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:49:54.091 ID:/vJH1urJ0.net
>>9
俺の場合は時間と金を使って4000円だからなあ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:47:25.679 ID:tg4Cd0jZ0.net
すげぇな
有能やん
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:48:06.392 ID:xh0iCYSS0.net
たったの100時間で元がとれるとか、凄えコスパ良いじゃん

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:48:47.686 ID:m6QiN8Ay0.net
釣り?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:51:14.767 ID:/vJH1urJ0.net
>>17
プログラミングのリモートワークやってる人ならこんぐらい全然普通だけどな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:48:52.413 ID:NvbTNOhBa.net
200万円かけて国立大4年+修士2年やった俺の残業代が時給2000円なんだが
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:53:23.641 ID:/vJH1urJ0.net
>>18
仕事に特化した知識学んだ訳ちゃうししゃーないんちゃう?
ワイは仕事に特化した知識を学んだ訳やしその分稼げるのはまあしゃーないやろ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:49:26.126 ID:tg4Cd0jZ0.net
俺も今C#とRuby勉強してるがむずいわ
同時に始めたのが失敗だったな

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:49:26.893 ID:N/cWTCWf0.net
俺もプログラミングの勉強したけどクラウドワークスで登録しても出来そうな仕事は実績のある人に取られるし仕事が無い
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:51:04.448 ID:nk5sQ40Pa.net
>>20
とりあえず何か自分で考えて作って
その実績をアピールしてどっかのバイトから始めたらいい
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:54:29.792 ID:/vJH1urJ0.net
>>20
当たり前やけど最初から高単価の案件に挑むのはやめとけ
最初はゴミ案件こなしまくって力や実績をつけていくのがベストや
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:49:32.338 ID:QdahEW9V0.net
プログラミングスクールのコスパがいいというよりは>>1が優秀すぎるって感じ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:53:23.641 ID:/vJH1urJ0.net
>>21
スクール時代でも18人中5~6番目ぐらいな感じだったし中の上ぐらいだと思う

39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/06(月) 22:55:37.696 ID:tg4Cd0jZ0.net
>>33
クッソ優秀やんけ!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557150292